
- 増井 真也
- 建築部門代表
- 建築家
対象:住宅設計・構造
このプロジェクトでは住宅ではない建築を利用して人が暮らすことの出来る空間を作る。建築自体は鉄骨造の2階建てでかなり頑丈そうに作られている。そして築4年という新築並みの新しさである割には建築の値段はかなり安くなっている。だから住宅を取得する際に必ず必要になる構造体を作るお金はほぼかからないという考え方も出来るのである。その構造体を利用してあまりお金をかけずに自分たちの好きな空間を作っていく。窓とか階段とか電気とか自分たちで出来ないところだけはプロに頼んでそれ以外の塗装工事などは自分たちで時間をかけて行っていくそうだ。道端で話をしているときに奥さんが大好きといっていたアンティークの大きなボビンを拝見した。この家にOさんご夫妻の良質な歴史が刻まれていけばキットこの家もいつかはそのボビンのように人をひきつける魅力を醸し出していくのだろう。