
- 採用広報プランナー 白井 千絵
- 情報サイト「ソーカツTimes」編集長
- 採用コンサルタント
対象:広報・PR・IR
- 中村 英俊
- (広報コンサルタント)
- 中村 英俊
- (広報コンサルタント)
こんにちは。ソーカツタイムズ編集長の白井です。
前回、ご紹介したトレンド総研の「2012年 トレンドレポート 『ソー活」実態調査』」で、
もう一つ、注目した調査結果があります。
「勝負を分ける、Facebookの友達数!? 「友達200人」で内定率“+30%”」
---------------------------------
※トレンド総研「2012年 トレンドレポート 『ソー活」実態調査』」より
http://www.excite.co.jp/News/release/20121113/Prtimes_2012-11-13-3448-34.html
---------------------------------
注目すべきは、Facebook上の友だちの数が増えるにつれて、
内定率も上昇しているということ。さらに友だちの数が201人以上では、
内定率が88.1%で、ソーシャルメディアを就職活動に活用していない人と
比べると、その差は30ポイント以上と大きな差がついていることがわかります。
採用の現場で出てくるお話しのなかで、ソーシャルリテラシーの高い学生は
社会性があり、コミュニケーション能力が高いということ。ソーシャルメディアが
リアルと同じ、という話しが出てくるのは、こうした実体験に基づくことではないかと
思います。昨年度の調査ですが、とにかく興味深い内容になっています。
◆◇◆◇◆◇◆ こんなお悩みはありませんか? ◆◇◆◇◆◇◆
・ソーシャルリクルーティングを始めたい。
・Facebookを使って内定者の辞退を防ぎたい。
・担当者1人で運用が大変。何か良い方法はないか?
・投稿にもっと「いいね!」やコメント、シェアを集めたい など
採用サイト・採用Facebookページの企画・制作・運用・導線計画についての
ご相談はこちらからお気軽にご連絡ください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
このコラムに類似したコラム
「6割の学生が就活がホームページの情報が充実」と回答 採用広報プランナー 白井 千絵 - 採用コンサルタント(2013/07/09 10:00)
学生のエントリーはどこからが多い? 採用広報プランナー 白井 千絵 - 採用コンサルタント(2013/07/08 10:00)
Facebook採用は本当に効果があるの? ~その3 採用広報プランナー 白井 千絵 - 採用コンサルタント(2013/06/23 12:00)
「不採用の理由」に不足感を感じる就活生 採用広報プランナー 白井 千絵 - 採用コンサルタント(2013/06/25 10:00)
オンライン合同企業説明会「TOP CAREER Online合説」 採用広報プランナー 白井 千絵 - 採用コンサルタント(2013/06/16 09:00)