- 齋藤 めぐみ
- キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
- キャリアカウンセラー
対象:キャリアプラン
- 宇江野 加子
- (キャリアカウンセラー)
- 冨永 のむ子
- (パーソナルコーチ)
今朝、いつものように東京は通勤ラッシュ。
満員電車、駅のホームもぎゅうぎゅう、
電車は遅れるし、遅刻したら上司に怒られる。
すごーーーくストレスな状態の人が
たくさん詰め込まれている。
必然的にトラブルも起きる。
今朝も私の後ろで始まった。
背のたかーい男性がものすごい剣幕で
明らかに自分より年上であろう小さい女性に
詰め寄っている。
背中で聴いていると、ホームを歩いているときに、
女性のかばんが男性の足に当たったというのが
男性の怒りの始まりでした。
そのあとは、女性の謝り方が悪いと男性が言い、
女性側も明らかに不満そうな顔。
そしてさらに男性はヒートアップ。
駅員さんが次から次へと3人やってきて、
何とか男性をなだめようと必死に話しかける。
そのなだめ方がより男性を怒らせる。
そうだよね、完全に、駅員さんたちは
女性の方の立場と気持ちに寄り添って
男性側の怒りについては抑えようとするだけだ。
確かにかばんが当たった、女性側からしたら
たかがそれぐらいのことかも知れない。
しかし目の前に起きていることは、
そのことでものすごく怒りをあらわにしている人がいるということ。
そして、その人の気持ちや状況に寄り添う人が誰もいないということ。
正解はないのだけれど、
自分だったらどう対応するかなと
考えさせられる出来事でした。
少なくともその怒りが少しでもおさまって
楽になれますように・・とだけ思いました。
このコラムの執筆専門家
- 齋藤 めぐみ
- (キャリアカウンセラー)
- キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
最後に決めるのは自分。人生に迷ったときのキャリアカウンセラー
ソフトバンクBB株式会社で人事・採用業務に携わり、その後、大手人材会社にて求人開拓営業などに携わる。2007年に独立し、現在はフリーのキャリアカウンセラーとして、経営者や一般の方の相談を受けている。
「地域活性」のコラム
【メディア掲載情報】日経新聞<静岡版>39面静岡経済面に掲載されました(2016/03/30 07:03)
恋チュン、伊東バージョンに出ちゃってます。(2014/04/30 21:04)
2013プライベート10大ニュース(2013/12/29 08:12)
中秋の名月 大室山山頂にて(2013/09/19 21:09)
夏の女♬(2013/08/13 10:08)
このコラムに類似したコラム
【受講者感想vol.538】 転職に成功。キャリアデザイン塾での教えを実践してきたことが評価の一つだった タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2021/09/25 22:00)
【受講者感想vol.520】 昇進するには全てレベルアップしなければは勘違いだと気づけた。目からうろこだった タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2021/05/22 22:00)
コミュニケーションのトレンドは フィーカ・トリビア(FIKA trivia) 新時代に突入!』 中沢雅孝 - YouTube専門コンサルタント(2019/03/02 01:27)
【受講者感想vol.361】 自分を変えていただき、風通しよく皆が熱意を持って働いてくれる職場になった タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2018/03/03 22:00)
【受講者感想vol.331】 昇進昇格塾を受講したおかげで、面接本番は簡潔に自分の考えを伝えることができた タカミ タカシ - キャリアカウンセラー(2017/07/22 22:00)