
- 福本 陽一
- 住宅設備専門店 愛住まいる 取締役 水まわり設備アドバイザー
- 群馬県
- 住宅設備コーディネーター
対象:住宅設備
- 松林 宏治
- (住宅設備コーディネーター)
- 松本 秀守
- (住宅設備コーディネーター)
システムキッチンを製造するメーカーは、他社との差別化を図るために様々な独自仕様を備えています。
これから新築やリフォームでシステムキッチンを導入する方には、そのメーカー毎の特長をよく比較し、自分の好みやライフスタイルにマッチしたキッチンを選ぶことをお勧めします。
今回のコラムでは、数あるキッチンメーカーの中から「LIXIL(リクシル)」のキッチンの特長をご紹介したいと思います。
ご存じの方も多いと思いますが、LIXILは「サンウェーブ」「INAX」「トステム」などが合併して生まれた人気メーカーです。
システムキッチンはサンウェーブブランドの流れを汲んでいます。
主力商品としては、中上級グレードの「リシェル」と、比較的お求めやすい「アミィ」という機種です。
いづれの機種も、収納力と調理道具の出し入れのし易さに定評があります。
リシェルでは「らくパッと収納」、アミィでは「パタパタくん」「ミニパタくん」という名称で呼ばれている、LIXIL独自の引出し構造が特長的です。
【リシェルのらくパッと収納】
テコの原理を応用した斜めに開く扉で、引出しを開けるのに必要な力を約30%も軽減します。道具の取り出しがスムースにできるので、調理作業がスムーズに。扉が斜めに傾くことで、開口部が広がり、道具の出し入れもスムーズにできます。
【アミィのパタパタくん、ミニぱたくん】
包丁、おたま、ラップなど、よく使う道具や小物を立てて収納できる「パタパタくん」、欲しいものにサッとアクセスできて、作業がスピーディになります。
シンク前のパネル部分に包丁4本がしまえるポケット収納「ミニパタくん」は、よく使う包丁が手の届きやすい場所にあるから、スムースに取り出せて下ごしらえがはかどります。
また、INAXのユニットバスで話題となった排水口「くるりんポイ」を応用した、シンク用排水口「くるりん排水口」は、シンク水を流す際に水流を作り、排水口につきやすいヌメリや汚れを洗い流す効果があります。
まさに、INAXと合併したことにより生まれた仕様だと言えます。
LIXILのショールームは全国に非常に沢山点在しており、ここに行くだけで「キッチン」「ユニットバス」「洗面化粧台」「トイレ」と水まわり設備が一通り揃っているので、とても便利なメーカーであるとも言えます。
時間が無くて、あまり多くのショールームに行けない方は、まずLIXILのショールームに出掛けてみてはいかがでしょうか?
>>LIXILのシステムキッチンを激安価格で購入するならコチラ
このコラムに類似したコラム
パナソニックのシステムキッチン 激安販売中 大谷 正浩 - 住宅設備コーディネーター(2010/12/17 19:06)
サンウエーブ リシェル 大谷 正浩 - 住宅設備コーディネーター(2010/08/18 13:11)
リビングステーションLクラスの特徴 大谷 正浩 - 住宅設備コーディネーター(2010/05/27 14:31)
キッチンのレンジフード豆知識 福本 陽一 - 住宅設備コーディネーター(2013/06/20 18:52)
キッチン1~オリジナルキッチン 岸上 昌史 - 建築家(2010/10/08 12:21)