
- 阿部 龍治
- 株式会社首都圏ビルマネジメント 代表取締役
- 東京都
- 相続&不動産のお悩み相談110番
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
【ニュースの肝】 ガソリン値上げで駆け込み給油(1)
-
【ニュースの肝】 新聞やテレビのニュースを解説
2008-04-30 16:19
4月29日 駆け込み給油を体験しました。
昭和の日の早朝にテレビで駆け込み給油のニュースが流れました。
ゴールデンウィークに家族でキャンプに行く予定があったので、ドンキホーテでキャンプの買い出しの帰りに、早速駆け込み給油を実施することにしました。
日頃、あまり金額やメーカーを気にしていない私ですが、第2京浜(国道1号線)をガソリンスタンドの看板を見ながらしばらく車を走らせながら、金額をチェック。
1リットル125円前後が多いようです。
ドンキホーテとハナマサで買い出しを終えて、帰宅途中で121円の看板を発見。
川崎のドンキホーテと多摩川大橋の間のガソリンスタンドです。
迷わず、そのガソリンスタンドに入りましたら、給油待ち2台目でした。
よく見ると「セルフ」スタイル。121円は会員価格。
以前アメリカで体験したことのある「セルフ」スタイルですが、最近はずいぶんと進歩をしたようで、利用方法がわからず、店員に聞きました。
【はじめて体験談】
(1)無料会員として入会・・・奥さんに記入してもらいました。
(2)無料会員カードを給油機の指定場所にかざす。
(3)満タン、リッター指定などをタッチパネルで選択
給油の蓋をあけて、給油開始・・・始まりません(汗)
そこで、店員に再度ヘルプ。
(4)まずお金を多めに入れるそうです。
(5)無地に給油開始。
(6)満タンになったら、自動的に給油がとまるそうです。
(7)終了ボタンを押すとレシートが給油機から出てきました。
ガソリンスタンドの受付のようなところに行ったら誰もいません。
仕方ないので、店員にヘルプ。
(8)精算機にレシートのバーコードをかざすと、しっかりお釣りが出てきました。
感動です。
店員さんから追加説明がありました。
(9)精算機の横にある機械にポイントカードを入れると、5回に一回1リットル5円のディスカウントが得られるそうです。
(10)慣れれば、自分一人で誰でもできそうです。
次回からは、
家計にやさしい【セルフ】スタイルのガソリンスタンドを利用したいと思います。
【専門家の視点】
・セルフスタンドの新しい仕組み・・・QBハウスが参考になっているような。
・来店5回でディスカウント・・・ヤマダ電機(LAVI)が参考になっているような。
ガソリンスタンド業界も、変革が起こっているようです。他業界のノウハウをいち早く導入する柔軟な対応が、企業運営の参考になりました。
インデックス
ダク・グループ 阿部龍治
株式会社ダク・エンタープライズ
株式会社首都圏ビルマネジメント
クチコミ現場情報(スタッフブログ)