- 昆野 世宙
- 株式会社AZクリエイト 代表取締役社長
- 岩手県
- Webプロデューサー
対象:Webマーケティング
- 森 美明
- (Webデザイナー)
- 和久井 海十
- (ITコンサルタント)
ホームページを作っても何もしなければ、ヤフーやグーグルの検索結果にヒットすることはありません。
ホームページを作ったら、他のホームページやブログから
リンクで紹介してもらうことで、検索結果に表示されるようになります。
また、そのような人がいない場合は、グーグル検索エンジンへ登録が必要です。
グーグル検索エンジンへの登録
https://www.google.com/webmasters/tools/submit-url?hl=ja
上記グーグルに登録することで、グーグルだけではなく、
ヤフーの検索結果にも表示するようになります。
なお、登録後、2~3日で反映されることが多いですが、
場合によっては2週間程度かかる場合もあるようです。
このコラムに類似したコラム
自分でできる!SEO内部対策の実践方法 1 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/12/10 10:45)
自分できる!SEO外部対策の実践方法 2 三井 博康 - Webプロデューサー(2013/12/10 11:01)
グーグル検索エンジンへの登録と、グーグルウェブマスターツールへの登録の違いとは? 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/03/21 10:14)
中小企業や個人におすすめなSEO対策の手順 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/05/07 15:13)
グーグルに自分のサイトをアピールするサイトマップの送信 河井 大志 - SEOコンサルタント(2013/05/02 11:21)