中小企業や個人におすすめなSEO対策の手順 - SEO・SEM - 専門家プロファイル

昆野 世宙
株式会社AZクリエイト 代表取締役社長
岩手県
Webプロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:Webマーケティング

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
森 美明
森 美明
(Webデザイナー)
森 美明
(Webデザイナー)
和久井 海十
(ITコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

中小企業や個人におすすめなSEO対策の手順

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. Webマーケティング
  3. SEO・SEM
こんにちは、ガンガン上位表示を実現するSEO対策コンサルタントの昆野です。

今回は、全日本SEO協会へ寄稿 SEOレポート2月号を紹介します。

----

中小企業や個人にとって、自社のページを上位表示させたい場合、どのような手順でSEO対策を実施していけば、一番費用対効果が高いでしょうか?

検索上位表示したサイトからの集客は、比較的安価に見込み客を獲得できるため、中小企業にとっては魅力的な集客方法です。

ぜひSEO対策を実施して、上位表示を目指してもらいたいとと思いますが、何から手をつけて良いか悩んでしまう人も多いかと思います。

そこで私がオススメするSEO対策の手順を紹介したいと思います。

私がオススメするSEO対策の手順は、
はじめに「ホームページの内部要素の改善」を行ってから、「ホームページの外部要素の改善」をする方法です。


■まずはホームページの内部要素を改善しよう
ホームページを簡単に作ったら、被リンク対策(外部対策)をしっかり行って上位表示を目指そうとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、現在では、ホームページの内部要素を見直したほうが費用対効果は高くなることが多いです。

まずは、しっかりとしたホームページを作り、内部対策を実施しましょう。
ホームページの内部要素で重要な点は、主に下記の2点です。

1.上位表示を狙いたいキーワードが、各ページのタイトルタグ中に含まれているか。
2.サイト全体のページ数は10ページ以上あるか。



■ 1.ホームページのタイトルタグに狙いのキーワードを入れよう!
まず最も重要なことは、上位表示を狙いたいキーワードがサイトタイトルタグの中に含まれていることです。
しかも、狙いのキーワードは、タイトル中の前半部分にくるように設置したほうが良いです。

例えば、「渋谷 整体」というキーワードで上位表示を狙いたい場合は、

「ABC整体なら腰痛治療が格安でできます!渋谷整体ならABC整体」
というサイトタイトルよりも
渋谷整体ならABC整体!腰痛治療が格安でできます」
の方がキーワードが前半部分に設定されているため、適切です。

サイトタイトルは、全角33文字以内にすると、グーグルやヤフーで検索した際にタイトル表示が省略されることがなく、反応率が高まることが多いです。

また、まれに上位表示したいキーワードがたくさんあるため、欲張り、たくさん設定しているサイトもありますが(サイトタイトルがキーワードの羅列になっている)、これはSEO対策上、好ましくありません。

狙いのキーワードは絞り、1~2つ程度にしましょう。

最後に、タイトルタグの中には、各ページごとに異なったものを設定しましょう。
まれにサイトの全ページがすべて同じタイトルタグに設定されているサイトも見受けられます。

こういったサイトは、ロングテールからのアクセスを集めにくいサイト構造になっていますので、集客に不利です。各ページごとに違うタイトルタグが設定されるように見直しましょう。

このようにタイトルタグだけでも、注意すべき点はたくさんあります。

狙いのキーワードを前半部分に含めつつ、目に留まるような魅力的なサイトタイトルを設定できるよう、心がけてください。

■ 2.サイト内のページ数を増やそう!
タイトル設定がうまくいったら、次はページ数を増やすように心がけましょう。

現在、上位表示されているサイトをみると、ページ数の多いサイトが多いことに気がつくと思います。
以前は1ページのサイトでも、上位表示ができましたが、現在では、明らかにページ数の多いサイトの方が上位表示しやすい傾向がございます。

まずは10ページを目標にページを作っていきましょう。

各ページの内容に関しては、お客様の声や、Q&A、ヤフーやグーグルの複合キーワードなどを参考にしましょう。
また、ライバルサイトの記事などを参考にしてページの内容を考えると、作りやすいと思います。
最終的に50ページくらいのサイトを構築すると、ページ数は合格です。

尚、記事サービスなどを利用して記事を増やす場合は、一気に50ページをアップするのではなく、10ページずつを5回に分けるなど、複数回に分けアップすることで順位が安定しやすくなります。ぜひお試しください。



■内部対策が一通りできたら、外部対策を実施しよう!
内部対策がある程度できたら、いよいよ外部対策(リンク対策)を実施します。

ペンギンアップデートの施行後、リンク対策に消極的な人も多いと思いますが、それなりに検索数のあるキーワードで上位表示をしたい場合、サイトの内部対策だけで上位表示させることは難しいです。かならず外部対策(被リンク対策)が必要となります。

しかし、現在では被リンクに対するペナルティがあるため、外部対策は慎重に行う必要がございます。

■質の高いリンクサービスの見分け方
現在、数百本単位のリンク対策を実施するとSEOに失敗することがほとんどです。こういった数百本単位のリンク対策は現在効果的ではありません。リンクの数は、数本から数十本程度で良いので、その代わり、質の高いしっかりとしたリンクを集めることが重要です。

現在、弊社が重要視している被リンクの要素は下記の通りです。

1.テーマの一致しているページからリンクをもらえる(テーマの一致)
2.リンクを掲載してもらうページに被リンクがついている(被リンクの3階層構造)
3.希望があればリンクを削除することができる(ペナルティを受けたときリカバリできるようにするため)



リンク対策を実施する際は、上記の3つの要素を満たしたサービスを実施すると効果的です。ぜひ参考にしてください。

このコラムに類似したコラム

SEO対策とアクセス数の関係 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/11/26 14:25)

WEBマーケティングフォーラム2013 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/11/25 14:48)

全日本LPO協会のマーケティングフォーラム開催 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/11/22 15:50)

ペナルティの心配なくSEO対策する方法 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/10/28 10:26)

SEO対策だけにとらわれず、ツイッターからも集客しよう! 昆野 世宙 - Webプロデューサー(2013/05/24 16:21)