「自己中世代」- Me Me Me Generation - コーチング全般 - 専門家プロファイル

Super World Club 代表
カナダ留学・クリティカルシンキング専門家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:コーチング

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
喜多見 明日香
喜多見 明日香
(パーソナルコーチ)
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)

閲覧数順 2024年11月06日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「自己中世代」- Me Me Me Generation

- good

  1. キャリア・仕事
  2. コーチング
  3. コーチング全般
科学に基づいた心理学から

タイム誌(May 20)が2000年代に生きる若者像を特集しました。 「自己中心的」-Me Me Me (私は? 僕は? 見て見て!)generationです。 もともと「自己中」の呼び名の高い団塊世代もびっくりの”Me Me Me”ぶりだそうです。

その「自己中世代」の特徴とは: "I am special!" と思っている

1.“They’re so convinced of their own greatness……” 自分のことを「素晴らしい」「人より優れている」と思う傾向が強く、更に、「素晴らしく」「人より優れている」と思い込んでいるCelebrity (有名人)の周りで働く仕事にあこがれる傾向が強い。

2.この「自己中」傾向は、IT テクノロジーの加速度的な発達により、以前は裕福な若者だけの特権であったことがすべての若者に手が届くことになった結果だそうです。
スマートフォンを手に持っているだけで、物質的な満足感に酔いしれ、しかも、そのITテクノロジーへの依存状態が「自分は素晴らしい」”I am special.” 現象を生み出している。

3.その「自分は素晴らしい」心理は将来の自分への過大な期待感を生み出し、何かが期待通りに進まないと危機的にパニックになる。 うつ病の増加もこれに関係しているかも。

4.ITテクノロジーの中にすっぽりと入ってしまった若者は、同級生、知り合い、友達などの評価を異常に気にする世代と考えられている。 ほとんど一日中誰かとコミュニケーションをとり、どう思われているのかを異常に気にする。 そのコミュニケーション自体も、実際のコミュニケーションではなく、画面に向かってのもの。

電車の中でうつむいてスマートフォンをいじる若者。 知り合いや友達とのコミュニケーションを楽しんでいるようにも見えるが、実は「メールを見逃してないか」「友達のコメントを見過ごしてないか」「何か大切なニュースに遅れてないか」を心配し、その心配をまぎらわせるために必死で画面を追っていると分析されている。

画面だけをみつめるコミュニケーションに慣れたこの世代は、科学的な研究でも「人への思いやり」「人の気持ちを理解する」能力が低いと報告されている。 他の人たちの考えを論理的に理解する能力が低いということ。

5.この世代にとって「自分の周りの他の人たち」とは、Twitter, Facebook などの「友達」の数。 何人いるかで一喜一憂。 人の価値を決める。

ここまで読むと、なるほど・・・。 日本の若者にも似たような様子が見てとれます。
ところが、その次はかなり違います。

タイム誌は、このMe Me Me Generation を好意的に評価しています。The Greatest Generation 何だそうです。
その理由は:

1. 以前の世代は社会での働きかたは、とにかく生活をよくするために”Do, do, do!” (とになく行動―働く)だった。 ところが、今の世代は、行動する前に、”Think about before you do it.” 考えて、考えて従来のやり方に囚われず、もっと新しく、より良い方法を考えてから行動する。 しかも、どんどん前向きに行動する。

2. インターネットを通じて、様々な異なる人たちと接する影響なのか、「異なるもの」「異なる人」を受け入れる姿勢が非常に寛容。

ということで、この一見「自己中」世代が、これからの社会を前向きに引っ張っていくと予想しています。

あれ? 日本はどうでしょう。
未だに”Do, do, do!” から抜け出せす、クリティカルシンキング不在の中、”Think about” 能力もなく、従来にやり方に囚われたままの「自己中」世代が迷っているのが現状の気がします。
インターネットを通じて接する仲間も、日本の「集団主義」社会の縮図のような中では,
Positive な態度は生まれないと思います。

未だに異質なものを嫌い、異質なものをみつけては排除しようとする「集団主義」の産物が若者のIT経験にまでしゃしゃり出ていては、The Great Generation には程遠い存在になってしまいますね。 否定的な部分だけに振り回されて迷子になっているではないでしょうか。

Anyways, そんな”Me Me Me Generation” に向けてのメッセージとして絶大な人気のYou Tube をご紹介します。 アメリカのWellesley High Schoolの校長先生の卒業式でもスピーチです。 “You are not special.”
ぜひどうぞ。 こんなスピーチを日本の卒業式で聞けるようになったら、日本の若者もPositive になれるはずではないかな?

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
Super World Club 代表

カナダにいらっしゃい!

カナダ 在住。パンデミック後のNew Normal 留学をサポート。変わってしまった留学への強力な準備として UX English主催。[Essay Basics] [Critical Thinking] など。カナダから日本に向けての本格的オンライン留学準備レッスン・カナダクラブ運営。

カテゴリ 「科学に基づいた心理学から」のコラム

”Hope”とは(2019/01/03 05:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 Critical Thinking を使った英語のReading

英語のストーリーやエッセイなどの抽象的な概念を論理的に理解する方法

料金
10,000円

英語のReading 能力を高める効果的な方法。 それは、Critical Thinking を使い、分析しながら読めるよう訓練することです。

アメリカやカナダの大学では、高校までの教育で完成しているはずのCritical Thinking能力が必須ですが、大学により、その能力を確かめるために、Reading with Critical Thinking という教授法を使うことがあります。

その実践されているReading with Critical Thinking を体験して下さい。

Critical Thinking を使った英語のReading

このコラムに類似したコラム

自分のことをどのくらい良く知っているか試す方法 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2012/04/29 14:50)

自分は本当は何をしたいのか理解する方法 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2012/06/21 12:35)

学歴コンプレックスについて 松山真己 - 臨床心理カウンセラー/パーソナルコーチ(2016/09/06 16:54)

春だから捨てる 小倉 美紀 - パーソナルコーチ(2015/03/23 09:00)

「好き」の理論 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2015/01/25 17:05)