もじゃ夫が考える「学びの5Step」 - 各種のヨガ・ピラティスレッスン - 専門家プロファイル

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』代表
東京都
ピラティスインストラクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ヨガ・ピラティス

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

もじゃ夫が考える「学びの5Step」

- good

  1. 運動・スポーツ
  2. ヨガ・ピラティス
  3. 各種のヨガ・ピラティスレッスン

 こんにちわ


日々のお志事に加え


膨大な量の作業と志事



 作業に関しては、夜中眠かろうがなんだろうが


淡々と行えば良いのですが、考えに考え抜かなければ


できない志事に関しては、やはりまとまって考える時間と


環境などを創りださないと効率が悪いですね~



 最近は、自分の頭の中にあったアイデアを


スタッフと1つ1つ具現化している訳ですが、


学びには5つのStepがあるな~ということを


ふと想いました



※CCLMなどの身体のラーニングマトリクスとかではなく


 ふと思いついただけであり、学術的にどうこうというものでは


 ございませんのであしからず



【もじゃ夫が考える学びの5Step】


①知る

②分かる

③出来る

④教えられる

⑤導ける



 例えば、現在は新スタジオの経営戦略などを


スタッフ皆で考え、創り上げている訳ですが


先ずは基準となる某戦略論について①知って頂かなければ


共通言語で話をすることすら出来ない為、課題図書を読んで貰い


②何回かその書籍を読み込み、ミーティングの際に


この業界での具体例などを説明したりすることで


ふむふむと腑に落ち、分かる様になってきます



 そして、ここからの壁がもの凄く高いというか


ここの谷がもの凄く深いというか


②分かったとしても、③それが出来る訳では無いんですよね



 知って、理解して、その上で必死に考えて、実践する


トライ&エラーを繰り返し、時に鼻をへし折られながらも


反復練習をすることで、どうにかこうにか出来る様になってきます



 IT関係のインフラが整備されていない時であれば


多くの事を知っている人などはスゴイ方だと想いますが


現代においては、手元のスマホでちゃちゃっと検索をすれば


大抵の情報は手に入りますので、①の知るということに関しては、


そんなにスゴイことでは無い様に想います



※まあ情報にも階層や質がありますので、ネットでは手に入らない様な


 生の情報を多く持っている方はスゴイと想いますが、


 それでも③の比では無いでしょう


 

 大切なのは、やはりこの③「出来る」でしょう!!


この③に至る為には、それ相応の労力を費やし、時にはリスクを取り


辛酸を舐め、ようやくこの境地に至ることが出来る場合が多い様に感じます



 ですので、①知っている、②分かっている方の言葉と


③出来る方の言葉の重みは全くもって異なる訳です



 そして、この出来るも


天才肌でなんとなく出来てしまったという方も


稀にいらっしゃると想います



 生まれ持った天賦の才であったり、運が良かったり


スタジオ開いたら、たまたま成功しちゃったみたいな


感じですかね~



 しかし、人に教える為には


何故自分が出来たのか?などの、因数分解された要素を


理解していなければ行えることではありませんし、


どういった所でつまづきやすいのかなどのPointなども


熟知していなければなかなか出来ませんし、


論理的に考え、伝える力も必要になってきます



 そして、何より


「Learning by Teaching」ではありませんが、


人に教えることが更なる自分の学びに繋がります



 更にその上になってくると


⑤の導けるなのかな~なんて考えています



 僕はコーチングの専門家ではありませんので、


何とも言えませんが、感覚的には


「ティーチング」ではなく、「コーチング」って感じですかね



 教えて貰ったというより


自然と出来る様に導かれていた!!


みたいな感じ



 その為には、その人が何に躓いていて、


どういった環境を用意し、どの様なサポートをすれば良いかを


見抜く目や適切な質問、距離感などが必要になり


そのことについて熟知していなければ出来ないことですからね



まあ、ここまでくれば安西先生クラスでしょう



 ちなみに勝手にスラムダンクで考えてみると



【もじゃ夫が考える学びの5Step】



①知る   最初の桜木花道

②分かる グッと地面を踏んで、肘を開いてはいけないことが分かった

③出来る 朝、昼、晩とジャンプシュートを打ちまくり、試合でも出来る様になった

④教えられる ゴリ(赤木)クラス

⑤導ける  安西先生クラス



 勝手にイメージで書いているだけですので、スラムダンクファンの方


怒らないでくださいね(笑)



ではでは素敵な1日を~♪



としお

 |  コラム一覧 | 

このコラムに類似したコラム

ミッションと考動指針を軸に考える Style Reformer 小林俊夫 - ピラティスインストラクター(2013/10/06 11:53)

新スタジオ出店への道⑮~きゃっとばっくなミッション~ Style Reformer 小林俊夫 - ピラティスインストラクター(2013/05/04 03:43)

看板チキチキレース Style Reformer 小林俊夫 - ピラティスインストラクター(2013/12/07 19:44)

「コアトレーニングフェスタ The Final」~ 前夜~ Style Reformer 小林俊夫 - ピラティスインストラクター(2013/11/30 19:39)

11月7日のはなまるマーケットに出演!? Style Reformer 小林俊夫 - ピラティスインストラクター(2013/11/06 13:36)