
- ヒロコ・ベンダーホーフ
- ベンダーホーフ 全米女子プロゴルフ協会 A級インストラクター
- ゴルフインストラクター
対象:ゴルフ
- ヒロコ・ベンダーホーフ
- (ゴルフインストラクター)
- ヒロコ・ベンダーホーフ
- (ゴルフインストラクター)
どこにいくか分からない。だから思い切って振れない。
スカッと飛ばしたいのに・・・!
そんなお悩みを持つゴルファーに、是非チェックしてほしいのが、アドレス、テークバックからトップにかけての右ひざ(右利きの場合)。
右ひざの曲げ具合や膝の向きは、構えた時からトップに至るまで保つ事。
これ、鉄則です。
「プレー後半になると、ショットがちらばる」
というプレーヤーも、これが原因の事が非常に多い。
膝がわらう・・・といった表現が使われますが、誰でも疲れてくると、膝がグラグラしてくるのです。
大切なのは、アドレスからトップにかけて、右膝が少しでも動いたら 「!(何か変!)」 と感じる事。
「(右ひざを)動かすまい」ではなくて、「動かないのが当たり前」くらいに、右ひざのしっかりさを体に染み込ませてほしいのです。
それ位、価値のある大切なポイントです。
これくらい、体の中にしっかりと組み込まれてくると、方向性は勿論、飛距離が恐ろしく伸びます。
右ひざが上半身の念転、移動された重心の「貯蓄庫」の役目をしてくれるからです。
どう練習したら良いかって?
日経ゴルフガイド 「2分で分かるムービーレッスン(無料)」で、自宅でできる練習方法をご紹介しています。
下記をクリックしてください。
ショットの方向性を良くするコツ
消しゴムと付箋を使った、自宅やオフィスのちょっとした休みにでもできる簡単なドリルです。
まずは、何度も練習をして、体に染み込ませること。
その後、練習場でクラブを持っても出来るかを確かめる。
実際にボールを目の前にしても、右ひざの緊張感が感じるかを確かめる。
最後に、ドライバー等の長いクラブでも出来るかを確かめる。
それが出来て、初めてコースでも再現出来ます。
繰り返し、繰り返し・・・地道に繰り返し自宅練習するほどに、コースでは無意識に出来るようになります。
お金をかけずに、上手になれる。 必要なのは貴方の努力とコミットメントだけ。
どうです?
今すぐにでも、始めてみませんか。
ヒロコ・ベンダーホーフ
全米LPGA A級ゴルフインストラクター
東京のゴルフ練習場(天然芝使用の40ヤードアプローチ、深さ1メートルバンカー隣接)で 効果抜群レッスンを展開中。
詳しくは、http://ameblo.jp/363672com/
このコラムに類似したコラム
「ゴルフレッスンを究極の上達につなげるコツ」 米国A級プロ直伝上達法 ヒロコ・ベンダーホーフ - ゴルフインストラクター(2013/03/31 21:24)
プロが教える「ゴルフレッスンを100倍効果的にするコツ」 ヒロコ・ベンダーホーフ - ゴルフインストラクター(2013/02/24 17:15)
体罰をしてしまう親のQ&A ヒロコ・ベンダーホーフ - ゴルフインストラクター(2013/02/06 09:20)
「体罰はダメ」だけでは未解決。本当の解決は・・・ ヒロコ・ベンダーホーフ - ゴルフインストラクター(2013/02/03 08:40)
全米LPGAヒロコの「癖を活かして!ゴルフ上達の近道」 ヒロコ・ベンダーホーフ - ゴルフインストラクター(2013/01/24 08:05)