- 竹内 慎也
- ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント
- 大阪府
- 営業コンサルタント
対象:営業
- 水内 終一也
- (経営コンサルタント)
- 本森 幸次
- (ファイナンシャルプランナー)
新規開拓数を自分のチームで3.6倍にして、表彰を連発したテレアポ手法をさらに強化しました
-
営業コンサル@竹内です。
ここでご質問です。
テレアポってどんなイメージがありますか??
ほとんどの方の営業ってキツイ!と思っている要因はすべて、テレアポや飛び込み営業
に集約されます^^
なぜならこのスキルだけ、非常に精神論が多く、数を打てば何とかなる的思考で考えられているからです^
実は、私もそう考えていた一人でした。
訪問販売の地獄の営業時代、私は、一日300~600件のテレアポを毎日実行していました。
アポが取れるのは、月に3件。まさに「センミツ」以上に率が悪かったんです。
色々試行錯誤しながら、前職のインテリジェンス時代には、10件に1件はアポが取れるようになりました。
でもそれだけだと意味がなかった。契約が取れるかどうかがキモなんです。
「アポ率を落とさず、いかに効率よくアポイントを取り、そして契約につなげるか?」
これを考えるのが、毎日の課題でした。
そして、いきついたのが、このセミナーでご紹介する、3つのテレアポ手法でした。
また、私は前職時代、新規獲得数で1位を個人で何回も受賞し、部下にも受賞させ、
チームでも1年間程連続入賞をすることが出来ました。
当時の成果で言えば、3名の部下だった時、新規獲得がたったの10件ほどしかありませんでした。
しかしこれが2か月たったころ、36件の新規獲得受注が出来るようになりました。
それだけの、効果を発揮できたのは、この3つのアポイントの取得法を
全員で共有し、実践出来たからだと確信しています。
特に、2008年秋以降ですから、不況に入ってから効果を発揮することになりました。
また、このスキル自体をベースとして、
ここ2年、さらに改良に改良を重ね、
新人でもその通りに読むだけで、
アポが取れる状態を作れました。
新規獲得で悩んでいる方、是非再現性あるスキルをお持ち帰り頂き、
日々の実践に役立てて下さい^^
セミナー詳細↓
このコラムに類似したコラム
4月1日〜4月7日に投稿したなう 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/04/08 12:21)
営業の本質って何でしょうか? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/04/02 21:45)
営業パーソンはドラクエと一緒 吉成 篤 - 営業コンサルタント(2012/05/27 23:22)
約4年間好評だったコミュニケーションセミナーを10月より再開します 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/12 20:45)
どんな研修やってるの? その2 通信業界特化型営業研修 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/03/13 12:45)