
- 尾崎 友俐
- 株式会社オリエンタル
- 経営コンサルタント
-
03-3770-2844
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
先日は神戸の友人が私の喘息の発作を心配して喘息についての冊子をひとまとめにし送ってくれました。
午前2時〜4時が発作のピーク
梅雨時と特に9月〜10月は発作を起こしやすい
気温の差が激しい日も要注意
タバコの煙を吸ってしまったとき
心理的なストレス
とありました。
そのとおり!ドンピシャ!
マニュアル通りの発作傾向。余りにもあてはまり過ぎで笑っちゃいました。
けれど、60%以上の子供が2歳までに。
95%近くの子供が6歳までに発症。
5〜6歳頃で症状が軽くなり、12歳頃にはたいてい治る。
18歳までには60%の子供が治るとのこと。
それ以降は、成人喘息というのだそうです。
うー。
私は30歳にして喘息が発症。
そして告げられた病名は『小児喘息』(笑)
なんかこれは変だぞ。(笑)
続く・・・
このコラムの執筆専門家

- 尾崎 友俐
- (経営コンサルタント)
- 株式会社オリエンタル
ネット・リアル・メディアの融合。売れる仕組みを提案し続けます
オリエンタルの尾崎友俐です。MediaMix手法を活用した「集客術」がテーマです。なぜユーザーになるのか、いかに商品を認知させるのか、購入させ続けるのかを研究しています。特に「女性」「食」「生活」「通販」「情報配信」にポイントをおいています。
03-3770-2844
「つながり」のコラム
◆パートナーシップに対しての最近の考え方。(2009/03/06 18:03)
◆おかあさん。(2007/09/14 00:09)
◆素直な心。(2007/06/18 00:06)
◆三度のご飯よりミーティング。(2007/04/15 02:04)
◆マネーの虎を覚えている人。(2007/04/09 01:04)