名義の違う養老保険の遺産分割

テーマ
  1. 遺産相続
  2. 相続財産

母(死亡・養老保険契約者・受取人)
長女(被保険者)満期受け取り200万円(10年・満期を迎えている)
次女(被保険者)満期受け取り200万円(10年・満期を迎えている)
長男(被保険者)満期受け取り600万円(20年?・満期まで4年)
このようなケースの場合、保険金としてそれぞれの名義の金額を相続するものなのか、それとも受取人が母であるのだから、金額にかかわらず合算して遺産分割協議をするべきなのでしょうか。どちらが正しい解釈でしょうか?

名義の違う養老保険の遺産分割

(5.0) | 2008/06/05 13:21

保険についてはその契約内容等によって取扱いが異なります。
税務上の取扱いとしては、その保険料を負担した者(通常は契約者)と実際に保険事故が発生し保険金を受け取った者、まだ保険事故が発生していない保険など、その形態によって課税される税やその取り扱いが異なります。
よって、上記の情報からすべての保険について契約者、保険料負担者及び保険金受取人が母であると判断して回答させていただきます。
すでに満期を迎えているものについてはその相続開始時点において現金や預金として受け取っているかと思います。
この場合はその現金や預金が相続財産として遺産分割の対象となりますので、保険金として相続するものではありません。
まだ満期を迎えていない保険については、生命保険契約に関する権利として相続税の課税対象となります。この場合、保険料負担者である契約者が被相続人であればその権利は相続財産として遺産分割の対象になります。権利の評価額についてはその相続開始時点の解約返戻金相当額となりますので、保険会社に権利の評価額を確認する必要があります。

評価・お礼

おじゃまむしさん

質問自体言葉足らずでしたのに、わかりやすく明快な回答ありがとうございました。この回答を参考にさせていただき、名義にかかわらず遺産分割協議をしたいと思います。ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

負の遺産の証明について 2013/12/22 02:03 | 回答1件
保険金は相続税になるか。 2008/07/28 09:50 | 回答2件
相続の流れと代表者相続人とは 2013/03/12 15:08 | 回答1件
相続に関する質問です。 2012/07/01 21:00 | 回答1件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
相続財産について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。