相続に関する質問です。

テーマ
  1. 遺産相続
  2. 遺産分割

ゆうちょ銀行預金と株を持っている叔母が亡くなりました。叔母には子も配偶者もなく、同順位の法定相続人が6人います。
そこで、遺産分割協議書を作成しようとしたのですが、うち一人が判を押してくれず、不服があるのか、なぜ押してくれないのか全く分からないまま、話がまったく進みません。
調停をするには正直相続する金額もしれているし、面倒なので誰もしようとしません。そのため、叔母名義のまま放置状態が続いています。
そこで伺いしたいのですが、法定相続分は全員の同意書がなくても解約(相続?)できるらしいと聞いたような気がするのですが、そういうことは可能なのでしょうか?
また、もし可能であるならばどういった書類が必要か、合わせてご教示いただければ幸いです。
ちなみに遺言はありません。

よろしくお願いします。

相続に関する質問です。

(5.0) | 2012/07/02 11:49

相続時の財産分割について行政書士の新谷がお答えいたします。

預貯金や現金などの相続財産の場合で、遺産分割協議が進まない場合は法定相続分での分割ならOKと言う判例が過去になりました。

ただし、裁判を経ての結果ですので預貯金等の払い戻しをする金融機関も慎重になります。普通ならマニュアル通りの対応で相続人全員の承諾を必要とするか、もしくは仮払いと言う方法もあるそうです(お葬式費用のキャッシュが無い場合は金融機関によっては個別に対応してくれるそうです)

金融機関に問い合わせしつつ、遺産分割協議に異論がある原因を取り除くのが一番の理由でしょう。場合によっては相続放棄を促す事も考えられますので。

必要書類
相続人の印鑑証明や戸籍謄本を預金払い戻し依頼書(金融機関ごとに名称が違う)、その他

以上を参考にして下さい。

評価・お礼

ひなぎくさん (2012/07/02 22:06)

早速のご回答ありがとうございます。なかなか難しそうですね…。正直、話ができる状態でないので、同意が必要ならこのまま放置かもしれません。一度、金融機関に問い合わせしたいと思います。
本当にありがとうございました!

新谷 義雄 新谷 義雄 (2012/07/02 23:01)

ご評価ありがとう御座いました。

対話が出来ない理由は色々あると思いますが、内容証明で遺産分割協議への催告の事実だけでも残しておけば、後々になって「無効な遺産分割協議だ!」等と言うトラブルの種をいくらか減らせるかも知れませんよ。

ケースバイケースで利用して下さい。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

死亡した父名義の家と土地について 2009/10/25 23:48 | 回答1件
遺産相続の時効 2008/04/26 09:46 | 回答1件
特殊な状況の遺産相続について 2018/12/07 06:30 | 回答1件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
遺産分割について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。