義理の母の遺産相続について

テーマ
  1. 遺産相続
  2. 遺産相続全般

先日、母が亡くなりました。
母とは血が繋がっておりませんが、物心ついた時から共に暮らしており、実母よりも慕っておりました。

やっと落ち着いてきたところだったのですが、遺産について揉めそうなのでご助力頂ければ幸いです。

私には姉が一人おります。父は健在なので、父と私、姉の3人で遺産を分配するものだと思っていたのですが、私と姉にとっては義理の母にあたるので、幾ら何十年と共に過ごしていても養子縁組をしていない以上、相続権がないとお聞きしました。

しかし、母の兄弟も既に高齢で他界しており、遺産の相続がその兄弟の親族にあるそうなのですが、父も私も姉も母の兄弟の息子さんや娘さんとは一度も面識はありませんし、そもそもいるのかどうかもわかりません。

私と姉は別にお金がほしいわけではないので、父が相続分だけ相続してくれればいいと考えているのですが、相続人を探さなければ分配させれないと言われました。
こういう言い方をしては失礼だとは思いますが、母のことを知らないような方々の為に遺産をもらえない私たちがわざわざ探し出して分配金がありますと伝えなければいけないのでしょうか?

母のお金を知らない方々に渡すようで納得がいきません。
良いご意見をいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

父(実父)…健在
母(義理)…他界 

義理の母の遺産…4000万程度

■相続人

義理の母の兄弟…他界
義理の母の親族…年齢、人数共に不明

義理の母の遺産相続について

(5.0) | 2013/07/14 01:02

扇さん

初めまして、ファイナンシャルプランナーの佐藤と申します。
(プロファイル上は住宅ローン専門のFPとして登録していますが、以前相続の対応をしたお客様と同じケースでしたので回答をさせていただきました)

一度も会ったこともない相続人に連絡を取りたくないとのお気持ちお察しいたします。
多少表現が厳しくなるかもしれませんが、ご容赦ください。

今回の場合、扇さんとお姉様が義理のお母様と戸籍上の親子になっていないのならば、記入の通り、お母様の御兄弟(もしくはそのご子息)とお父様が相続人になることになります。
お気持ちが進まないとは思いますが、司法書士の先生や弁護士の先生の助けも得て、お母様の戸籍をたどって、その居所を突き止めなければいけません。
なぜなら遺産分割協議書には相続人全員の署名と実印での捺印が必要となります。
全員が合意した内容でなければ遺産の分割が出来ません。
また、今回のケースでは扇さんとお姉さんは残念ながら相続人ではないので、第三者になってしまいます。

ただ、文面からは分かりませんでしたが、お母様が遺言書を残されていて、財産はすべてお父様や扇さんなどの義理の子供たちへ遺贈するような内容があり、遺言書が有効な形式になっていればそのまま遺産分割が可能になります。

一度遺言書の有無を確認されてみても良いと思います。

ちなみに私が以前対応したケースの時は司法書士の先生が相続人すべての連絡先を調べてくれて、ご相談者から直接、亡くなられた事実と相続人にあたることをお伝えしました。
先方も当然、非常に驚かれ、弁護士に依頼をされましたが、財産目録を作成して、相続財産が不動産ばかりで分けづらいことをご理解いただき、協議書への捺印代として多少の現金をお支払することで決着はしました。

扇さんのケースの参考になれば幸いです。

評価・お礼

扇さん (2013/07/14 11:02)

ご回答ありがとうございます。

遺言書等はありません。
母も私も実の親子のように暮らしていたので、相続のこととかまでは頭が回りませんでした。

妻や息子にも話して、戸籍で親族の方を探そうと思います。
ありがとうございました。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

相続手続きについて 2008/06/24 07:47 | 回答1件
遺産相続 2008/01/29 18:32 | 回答2件
私自身が亡くなった際の相続について 2015/09/02 21:38 | 回答3件
遺産相続について 2013/06/26 13:15 | 回答2件

専門家に質問する

相続に関する疑問・質問に、専門家が回答してくれます。
「相続について疑問があるけど、直接専門家に相談するほどではない。」
「直接専門家に相談する前に、まずは、無料で質問してみたい。」といった方、お気軽に質問をお寄せください。

(全角30文字以内)

(全角1000文字以内)

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
遺産相続全般について分からなくなったら「相続 専門家プロファイル」へご相談ください。
最適な相続の専門家を無料でご紹介いたします。 相談内容を入力する

※専門家の紹介、また、専門家からの提案・見積りは、無料でお使いいただけます。実際にお仕事を発注する段階で金額などは専門家と個別にご相談ください。