「周南市」を含むコラム・事例
11件が該当しました
11件中 1~11件目
- 1
大学卒業後50年経過した同級生たちとの再会
私の卒業した大学は卒業後50年経過した卒業生をその年の入学式に招待する。 私は1970年3月卒業、2020年4月は新型コロナウイルス感染の心配があり入学式が 延期になった。 改めて9月に入学式が開催されるがそれには招待されなく、10月に別途招待されることに なった。 私としては卒後25年会に出席したが、50年会に対する思いは特別のものがある。 然しながら今現在、開催は確定していない。 ...(続きを読む)
- 笹木 正明
- (キャリアカウンセラー)
18歳で就職先を決め最後まで勤め上げた人
私は12月27日新幹線で徳山に帰郷した。29日周南市の実家で亡き父親の25回忌の法要に参加する為だった。 今回は私達兄弟妹3人、兄の息子2人、妹の次男家族4人が参加した。兄の息子は50歳48歳だが妻たちが来なかったので3人が川の字になり寝ることになった。2人とはそれぞれ色んな話をすることが出来た。 28日は保育園から中学校2年生まで一緒だった周南市の元市長で現市議の島津さんと昼食を共にすること...(続きを読む)
- 笹木 正明
- (キャリアカウンセラー)
ふるさと周南を離れた50年間の回想
本日71才の誕生日を迎えた。 私は大平洋戦争末期1945年5月、父親が当時勤務していた日新製鋼の社宅で生まれ育った。 1964年3月県立下松工業高校を卒業。自宅浪人による大学受験に失敗したので1965年4月慶応大学の通信教育部に入学する事になり、4月ある日の夕刻山陽本線徳山駅から東京に向け夜行急行で旅立たった。プラットフォームでは不思議な事があった。太華中学の数学の教師、野...(続きを読む)
- 笹木 正明
- (キャリアカウンセラー)
就活に励む大学生の企業選びのポイント
就職活動をする際どの業種・業界を選ぶかは重要項目の一つである。関心のある業種・業界を取り巻く環境・競争状況、歴史と将来の発展の可能性を調べた上、幾つかの企業を選び出し検討する。企業の業容についての詳細は、ホームページ、有価証券報告書等を調べる事とするが、まずは2013年1集会社・就職四季報を紐解いて会社選びを始める。チェックポイントとしては、まず社歴と特色で業容、業界での地位、資本系列、沿革など...(続きを読む)
- 笹木 正明
- (キャリアカウンセラー)
山口県周南市の住宅ローン問題無料相談会
山口県周南市の住宅ローン問題無料相談会 山口県周南市にお住まいの方や 山口県周南市周辺の方で 住宅ローンの返済にお困りの方向けに 住宅ローン問題無料相談会を開催します。 日程は平成24年12月12日水曜日です。 個別相談になりますから予約が必要です。 ご希望の方はご連絡下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 任意売却推進センター(全国対応)株式会社ライビックス住販TEL.0120-...(続きを読む)
- 木原 洋一
- (不動産コンサルタント)
山口office 開設のお知らせ
山口office 開設のお知らせ。 この度、関西方面への対応ができるよう『HAK 山口office』を開設することになりました。 今後は、いっそうの発展が期待できるものと確信しております。 関係者一同、これを機に皆様のご期待にお応えできるよう、一意専心努める決意です。 上記がアクセスマップになります。 連絡先 〒745-000...(続きを読む)
- 秋田 憲二
- (建築家)
11件中 1~11 件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。