大泉 稔(研究員)- コラム「火葬か?土葬か?」 - 専門家プロファイル

大泉 稔
突然の相続で…困っていらっしゃいませんか?

大泉 稔

オオイズミ ミノル
( 東京都 / 研究員 )
「保険と金融」の相続総合研究所 
Q&A回答への評価:
4.7/53件
サービス:0件
Q&A:136件
コラム:1,264件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

火葬か?土葬か?

- good

生命保険 生命保険 2016-03-01 08:21

今日から3月。3月のイベントにはお彼岸があろうかと思います。
お墓参りをするに当たり「ウチのお墓は土葬なんです」、と話題にはなることは無いでしょうね…。

私は「死後は必ず火葬する」ものと思っていました。

法律(「墓地・埋葬に関する法律」)では、火葬でも土葬でも、どちらでも良いそうですね。
しかし、条例によって「土葬を禁止」している自治体があったり、「基準の下に許可」している自治体もあるようです。

また、5年前の東日本大震災では火葬が追い付かず、土葬を執り行ったご遺体もあったようです。

そもそも、皇室・皇族方は土葬が基本です(生前のご希望により火葬されることもあるそうです)。


ところで。
人間の身体は、およそ60%は水分だそうですね。
火葬する場合は、かなりの火力と、火力を得るための燃料が必要になります。
昔の日本で、燃料と言えば薪です。
火葬するための火力を得るためには、貴重な薪を、かなり使わなくてはなりません。
薪では大きな火力を作れませんからね…だからこそ、今では薪を使わないのですが。
まあ、そういった燃料(=薪)の事情もあって、
古くから、日本では土葬だったのかな、とも思いました。


昨今の終活ブームに、彼岸の時期が重なり土葬という埋葬方法に想いを馳せてみました。


プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム