大澤 眞知子(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)- コラム「就活で内定をもらった後、私の人生はどうなるのでしょうか?」 - 専門家プロファイル

大澤 眞知子
Be Bilingual

大澤 眞知子

オオサワ マチコ
( クリティカルシンキング/バイリンガル教育 )
Super World Club 代表
サービス:1件
Q&A:116件
コラム:1,720件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

就活で内定をもらった後、私の人生はどうなるのでしょうか?

- good

留学 大学・高校正規留学 2025-05-20 10:18


カナダでは絶対見かけることのない光景が今日本では至るところで繰り広げられていますね。

大学生が「これはみなAIなのか?」と思うような出で立ちで、ヘアスタイルも同じ。
個性的な前髪とかはタブーみたいですね。
みんな同じような前髪の分け方をして、みんな同じ色のスーツを来て、みんな同じ微笑みを浮かべて。Freaky! やっぱりAIの集団?

 

AIに化けて「どこでもいいから雇って下さい!」と大学の勉強などそっちのけで、(何でですか?大学って勉強第一ではなかったのか。。。)就職活動に邁進する大学生。 

そんな日本の大学生に質問です。

みんな、本当にこれでいいんですか? 

人生って一回しかないんですよ。 

(PodCast)

  

そんな日本の若者へのアドバイス。

 

仕事とは: 

自分が自信をもつ分野でお金を稼ぐこと 

他の人より秀でている自信を持つ分野でお金を稼ぐこと(そのためにはもちろん、その分野をずっと学び続け専門家になっていることが必要

  

仕事とは: 

自分が物心ついた頃から興味があり、それをやっていると夢中になれるものから生まれるもの

その興味を学びに結びつけたものが専門。

その専門家として仕事をすること。


仕事とは:

毎朝起きて「さぁ、今日は何をどう工夫しようかな?」とワクワク出来るもの。

「あぁ、また仕事に行かないと。」と思うなら、それはあなたの人生を無駄にしている証拠。

(PodCast)


就活中、「私はどうしたらいいんだろう。雇ってくれた会社でとにかくやっていくのがベストなんだろうか。でも。。。。嫌だ。」という考えに翻弄されているあなた。

人生は一回限り。

自分が毎日たのしいと思える仕事を見つけて下さい。

もしまだ能力が足りないと思ったら、勉強を続けること。

能力がついたと思っても勉強を続けること。

これが秘訣です。

あなたの人生、一生懸命大切にして下さい。


ちょっと詰まってしまいましたか?

Contact me.


How Can I Help?

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真