井元 雄一
イモト ユウイチグループ
小学校で姿勢の講演会を行いました
-
こんにちは、WHO国際基準カイロプラクターの井元です。
先日、川崎市の藤崎小学校というところで
姿勢の講演会を行ってきました。
今回は児童ではなく学校保健委員会にて、
先生やPTA職員など大人を対象に講座です。
小学校の養護職員の方から依頼を頂きまして開催の運びとなりました。
2016年に学校保健安全法施行規則が改定され、児童を対象に運動器検診が始まりましたが、
現場の小学校ではまだまだ混乱しているよう・・・
そこで姿勢専科を運営しており、姿勢調整師会の医学顧問でもあり、
健康科学の博士号を持っている私にお話が来ました。
<講演中の様子・校長、教頭、職員を始め、PTAの保護者さんも参加>
児童の姿勢を取り巻く状況や姿勢のチェック方法、
未病と病気の話、なぜ姿勢が大事なのか?など
多岐にわたる内容のお話をさせていただきました。
皆さまとても真剣に聞いていただけたので私もとても嬉しくなりました。
姿勢の変化することで、どのくらい身体が変わるのか?を知っていただくために
姿勢調整の体験を受けて頂いたのですが、肩が上がらない方が一瞬で上がった時には
皆さま「お~!」と驚きの声を頂きました。
私たちとしては当たり前のことをしているだけなのであまり驚きはないのですが、
知らない方からするとまるで魔法を使っているみたい(笑)と驚かれます。
ぜひとも今回学んで頂いたことを元に、児童の姿勢教育に活かしてほしいですね。
また今回の講演の様子が、養護教諭の集まりでも報告されたとかで、
他の学校の職員さんからもお声を頂き「ウチの小学校でも講演をして下さい」と
連絡をいくつか頂きました。
その様子はまたこちらで報告いたします。
「講演会・イベント詳細」のコラム
カイロプラクティック国際会議(ICOC)2017 in 韓国ソウル(2017/11/10 08:11)
【姿勢の教室】PTA成人教育学級@宮内小学校(2017/11/08 21:11)
姿勢の講座 in 小学校(2017/07/11 18:07)
20歳、カイロプラクティックへの物語【井元雄一】(2017/06/06 14:06)
カイロタイムズで連載が始まりました(2013/11/19 15:11)