市原 真二郎(カイロプラクター)- コラム「健康情報」(5ページ目) - 専門家プロファイル

市原 真二郎
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます

市原 真二郎

イチハラ シンジロウ
( カイロプラクター )
いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
Q&A回答への評価:
4.4/541件
お客様の声: 3件
サービス:0件
Q&A:1,849件
コラム:610件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
0466-37-0021
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

健康情報 のコラム一覧

86件中 41~50件目RSSRSS

花粉が終息へ

花粉(杉、ヒノキ)も終息を迎えましたね。 当院に通院されている花粉症の患者さんも、多くの方が、殆ど症状が気にならなくなったとおっしゃっています。 4月に強い雨や風が吹き、一気に花粉が落ちてしまったとの事です。 花粉症の方には思ったよりも楽なシーズンだった様です。(続きを読む)

2008/04/27 20:26

皮膚のかゆみ

毎日、空気が乾燥している日が続いていますが、如何お過ごしでしょうか。 湿度が低下すると皮膚が過敏になり、かゆみが出やすくなります。 この時期、かゆみ症状で悩んでいる方は多いですね。 加湿器等で湿度を50〜60%位まで上げる事により、かゆみや喉の症状を緩和させる事が出来ます。 風邪やインフルエンザウイルスも湿度の高まりにより勢力が衰えますから、意識して気をつけてみて下さいね。(続きを読む)

2008/02/18 23:38

真冬日が続いています

寒さの厳しい日が続いていますが皆様如何お過ごしでしょうか。 インフルエンザは今の処大流行と言う訳ではないですが、患者さんでも風邪を引かれておられる方がいらっしゃいますね。 風邪を引き、内臓が疲労すると身体に痛み、凝り、痺れ等様々な症状が出てきます。 冷えにより腎臓に負担が掛かると腹斜筋が緊張して身体が捻れる為、腰痛になったりします。 カイロプラクティックではバランスを整えながら腎臓...(続きを読む)

2008/01/26 23:59

寒暖の差に注意してくださいね

寒暖の差が激しい日が続いていますが皆様如何お過ごしでしょうか。 寒暖の差が激しいと脳が気温に適応しようとして疲労してきます。 その為、脳の働きが低下する為、脳脊髄液の生成と循環が低下する為に、身体の痛みやだるさ、内臓の不調和や気力の低下等、様々な症状が出てき易いです。 カイロプラクティックにより治療を施して脳の働きを高める事により、この様な症状を改善させて行きます。 普段は睡眠や休...(続きを読む)

2008/01/10 00:07

風邪が流行っています

ここ最近季節はずれの風邪がはやっていて、学級閉鎖のクラスも有るようですね。 うがいをしたり、休息をしっかり取る等、しっかりとした予防が大切ですね。 カイロプラクティックでは免疫力を高めて、予防をする事は勿論の事、症状の改善を早めていきます。(続きを読む)

2007/11/01 23:16

元気に夏を乗り切りましょう

先日のコラムでは夏ばてに対してのカイロプラクティックの有効性を書いてみましたが、普段の生活スタイルも大切です。気功法やヨガ等も効果が有りますが、基本的な処では、しっかりとした睡眠、栄養バランス、適度な水分補給が大切です。又、脳自体の適温は20度位ですので、頭寒足熱という言葉が有りますが、脳は有る程度涼しい状態が理想です。(脳の働きが良くなります)逆に首から下は冷やし過ぎに注意です。熱中症にならない...(続きを読む)

2007/08/01 23:15

軸を作り身体を緩める体操

当院では治療との相乗効果を高める体操のやり方をお伝えしておりますが、スポーツを行う前後にも行うと有効ですので、是非行って頂きたいと思います。やり方は立位で肩幅に足を広げ膝を軽く曲げます。肩、肘、手首の力を抜きます。そして背骨を軸にして腰を左右に軽く捻ります。腰を捻る事により腕が連動して動き、身体に巻きつく感じです。1分行うだけでも効果が有りますよ。(続きを読む)

2007/07/16 22:44

日常の姿勢に注意

患者様には日常の姿勢や動作等をアドバイスさせていただいております。横座りや足の組み方についても有りますが、身体のバランスが悪いと歪んだ姿勢を取りたくなってしまうというのも有ります。治療で身体が整ってくると、悪い姿勢も取りたくなくなってきます。(続きを読む)

2007/07/14 22:27

揉みすぎ押しすぎに注意です

患者様で凝っている部分等を自分で強く押してしまったり、誰かに強く揉んだり踏んだりしてもらっているとおっしゃる方がたまにいらっしゃいますが、逆に筋肉が硬くなってしまったり症状が強くなってしまう事が有りますので気を付けて頂きたいと思います。(続きを読む)

2007/07/14 00:04

下肢の神経痛

ヘルニアではなくても筋肉や関節のアンバランスや、又それが元で起こる血液やリンパ、脳脊髄液等の循環障害により痺れが起きている事が有ります。治療によりバランスや循環を良くしていく事により改善が期待出来ますので、諦めずに根気よく、治療を受けて頂きたいと思います。(続きを読む)

2007/07/10 23:00

86件中 41~50件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真