対象:心の病気・カウンセリング
子供の学校懇談などで、話をする時に、異常なほどの緊張があります。
最初は、息切れ・胸のドキドキから、今は、顔面が痙攣します。
話す直前までは、少しドキドキするくらいなのですが、話し始めると、顔面がこわばって表情が、凄いことになってると思います。昨日は、学校の先生も話している私を、不安そうに見ていました。見た感じから、顔の痙攣が、分かるんでしょうね。主人に相談したら、みんなそんな感じはあるはずよ・・・と言ってくれるのですが、最近は特に激しくなっているようで、話しながらも顔が気になって司会者の顔も見れず、声まで震えてしまいます。昔は、こんな事なかったのに、何でなのか・・・と、悩んでいます。気にしすぎて顔面がひきつるのか、病気なのか教えて下さい。良い方法があれば、それも教えて下さい。
mimi3さん ( 福岡県 / 女性 / 41歳 )
回答:1件
菅野 庸
院長・医師
1
緊張しやすい
いわゆる「あがる」のに似ていると思います。
抗不安薬を服用すると楽になります。
また漢方でもいいでしょう。
心療内科か精神科を受診してください。
ほとんど気にならなくなると思います。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング