対象:Webマーケティング
回答数: 8件
回答数: 6件
回答数: 11件
賢者の皆様に質問です。
携帯でメルマガ会員を集めて、メルマガを配信したいと思います。
いい方法を教えて下さい。
自前でシステムをつくると、配信のリスクが高いとも聞きます。
よろしくお願いします。
kingさん ( 愛知県 / 男性 / 37歳 )
回答:2件

竹波 哲司
Webプロデューサー
-
ランニングと開発費用で判断
はじめまして。
バンブーウエイブ竹波です。
弊社もモバイルのメルマガシステムの相談をされることがよくありますが、
その際にもそうですが、
・ASPを利用する場合のランニングコスト
と
・オリジナル開発する場合の開発費用
で比較をして、クライアント様に判断していただいております。
**ASPの利用
最近、携帯メルマガに特化して、絵文字が使えたり、デコメが送れるなど
ASPは優れています。配信の面でもキャリアのメールサーバーに負担をかけずに
送信しながら、短時間で多数を送信できるなど、さすがに作りこまれています。
ただし、ASPの場合(よくあるケースですが)、1通当たり数円など
配信件数によって課金されます。(月間10万件までで15万円など)
**オリジナル開発
機能にもよりますが、会員登録、退会、配信、絵文字、未到達アドレスの管理などで
100万などが平均的な費用ではないでしょうか。
オリジナル開発のメリットとしては、
母体となるシステムがある場合などに、メルマガコンテンツをDBを利用して
自動生成するなど、メルマガの運用コストを抑えることも可能になります。
デメリットとしては、オリジナルで開発するために、導入には最低でも1〜2ヵ月はかかると思います。
さらに、複雑な機能であれば、しばらくはバグの修正や機能改善も必要かもしれません。
また、サーバーも別途必要なことが多いかと思います。
**まとめ
まとめますと、
「すぐに運用したならASP、配信件数、回数が多いようならオリジナル開発を視野に」
というところでしょうか。
以上
ご参考になれば幸いです。
WEBコンサルティングのバンブーウエイブ

谷口 浩一
Webプロデューサー
-
自前のシステムなんていりませんよ
コストを抑えたいなら無料のメルマガ配信スタンドを利用するのも手ですし、しっかりとプロモーションツールとして位置付けるなら、ASP形式の有料サービスを利用してください。
こんにちは。
チームデルタの谷口です。
よほどの例外処理でもない限り、配信システムを自前で持つ必要はないと思いますよ。
それよりも、メルマガをマーケティングやプロモーションに役立てたいなら、テーマとターゲットについて、しっかりと想いを巡らせてくださいね。
誰にむけてどんなテーマの情報を提供すれば、興味を喚起できるのか、そして、ひいてはあなたの目的が達成できるのかってことです。
僕らがこうして書きながら、どうすれば質問者の問題や課題の解決に役立てるのか、あるいは、似たような疑問をもつ多くの閲覧者に対し有益な情報を提供するにはどう書くべきなのか、想いを巡らせるのと同じように、です。(笑)
ご参考になれば幸いです。
成功するWeb戦略とホームページ制作のチームデルタ
谷口浩一
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング