保険の受け口手術と、美容整形の顎切り手術は一緒? - インプラント・歯科口腔外科 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:インプラント・歯科口腔外科

保険の受け口手術と、美容整形の顎切り手術は一緒?

心と体・医療健康 インプラント・歯科口腔外科 2009/04/13 17:42

保険で行う受け口の手術と、美容整形で行う顎切り手術はどう違うのでしょうか?顎の長さが気になっているのですが、矯正だけではあまり変化がないと言われ外科手術を進められましたが美容外科の顎切りと迷っています。何とぞよろしくお願い致します。

いえがさん ( 愛知県 / 男性 / 22歳 )

回答:4件

Re:保険の受け口手術と美容整形の顎切り手術は一緒?

2009/04/13 18:01 詳細リンク

「保険で行う受け口の手術」と、美容整形で行う「顎切り手術」は、基本的に同じものであると考えてよいでしょう。ただし、顎の手術は、噛み合わせと密接な関係があり、そのため矯正歯科と連携して治療する必要があります。したがって、矯正歯科と口腔外科が連携して治療を行う環境が整っている歯科大学付属病院など、保険適用で外科手術と矯正歯科治療が受けられる医院に、まず相談し、診査・診断してもらうのが良いと思います。

(噛み合わせ、歯列矯正の関連サイト)
受け口の症例
http://www.aoyama.or.jp/orthod_uke.htm
外科症例の症例(前歯部反対咬合,開咬)
http://www.koyata.com/chapter19.htm
受け口、しゃくれ、反対咬合の質問集 (原因、治療法、費用など)
http://www.aoyama.or.jp/ya_uke.html


矯正歯科・歯列矯正の青山審美会歯科矯正(東京都・渋谷)
舌側矯正の専門サイト

回答専門家

小谷田 仁
小谷田 仁
(東京都 / 歯科医師)
医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック 
03-3409-3849
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます

東京都渋谷区にある、矯正歯科・審美歯科・歯列矯正の専門医です。 特に舌側矯正(裏側矯正)に関しては、開業医としては日本で初めて全面的に臨床に取り入れ症例数4400件以上(1980年1月~2011年1月)を超えています。確かな技術と安心の提供に努めています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

基本的には変わりません。

2009/04/15 14:08 詳細リンク

はじめまして。むつみデンタルクリニックの倉田です。

顎のどの部位を切るかにもよりますが、基本的な術式は変わりません。
保険適用となるケースでは、咬み合わせの改善を求めて行うものですから、外科処置に加えて矯正治療も欠かせません。顎を動かしたら咬み合わせも当然かわりますからね。

ただ、美容整形の「オトガイ」(顎の先端)を削る手術の場合は咬み合わせが変わることはありません。

どの程度まで治したいかにもよりますが、きちんと咬み合わせまで治すのであれば、大学病院等で診断をしてもらうことをすすめます。

千葉県松戸市 歯科 むつみデンタルクリニック

歯HOO!ブログ〜松戸市の歯医者さん〜

回答専門家

倉田 友宏
倉田 友宏
(長野県 / 歯科医師)
倉田歯科医院 院長
0265-76-1610
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート

虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。

倉田 友宏が提供する商品・サービス

米田 成位

米田 成位
歯科医師

- good

顎の手術について

2009/04/14 14:53 詳細リンク

いえがさん、はじめまして。
米田歯科醫院の米田と申します。

保険で行う手術は、「下顎前突症」や「顎変形症」などの
病気に対して治療を行います。
大学病院などでは一般的に、術前矯正→手術→術後矯正を行っています。
あくまでも機能的な改善が主目的ですので、審美的な問題点がご本人さま
と合うかはわかりません。
病名がつかないと保険診療はできませんので、受け口の状態によっては
治療ができない可能性もあります。

美容外科などで行う手術は、顎の長さの改善や受け口などの手術も
もちろん行っています。
例えば、いえがさんが顎の長さだけ気になっている場合は、
オトガイ形成術で顎の長さを短くすることが可能です。

受け口の手術や顎(オトガイ)の手術も色々とあります。
いえがさんのご希望やご状態に合った方法が一番ベストかと思います。

治療前によくご相談されてみて下さい。

〜恵比寿・代官山の美容・審美歯科〜

米田歯科醫院 http://yoneta-clinic.com

金田 竜典

金田 竜典
歯科医師

- good

質問にお答えします。

2009/04/16 12:01 詳細リンク

いえがさん おはようございます。

歯科医師の金田 竜典です。

歯科口腔外科で行う顎の外科矯正は顎の長さや位置を外科的に整えるのみならず、最終的にご自分の歯できちんと咬めることを目標としています。

よって手術前後に矯正を併用することが多く、スタートから終了までは数年かかる場合もありますが御自身の歯を最大限に活かしますので、歯に対する侵しゅうは少ないでしょう。
一方美容外科は見た目を早く治すことが主眼となりますので、顎の骨は出ている所を削ったり足りないところに骨を移植(人工骨を使うこともあるそうです)されますが、歯の並びについては一般的な矯正治療ではなく、白いかぶせ等を利用して全体を早く美しくされる事が多いようです。
よって治療期間や通院回数は少なくて済みますが、御自身の歯をたくさん削ってかぶせたりする可能性があります。

また場合によってはきれいな白いかぶせをする為に歯の神経を抜く処置も入ってくるかもしれません。また自費治療になるので費用はかなりかかるでしょう。

以上のような各メリット・デメリットがありますので、双方の専門医から詳しい治療計画と費用・期間を説明してもらった上で御自分の都合にあう方法を選択されると良いでしょう。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

顎変形症について。 あずちさん  2019-02-28 16:21 回答1件
顎関節症 りくおさん  2013-05-27 14:03 回答3件
顎変形症(反対咬合)について。 hiro-loveさん  2012-03-30 01:54 回答1件
出っ歯の外科手術について ereereerekさん  2011-12-06 11:52 回答2件
顎変形症治療 くねェ~クさん  2011-02-09 14:21 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

セミナー

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するハローワークセミナー

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談

専門医によるインプラント治療カウンセリング

あなたに最適なインプラント治療のプランを専門医がご提案!

飯田  裕

つくばオーラルケアクリニック

飯田  裕

(歯科医師/医学博士)