こんにちわ sasaraともうします。
住宅売却後の税金についてお伺い致します。
H14年4月に私名義の中古マンションを1,250万円現金で購入。
H17年7月に新築マンションを共有名義で購入。
その際、450万円の住宅ローンを私名義で組みました。
H20年1月に中古マンションを980万円で売却。
H20年2月に新築マンションのローンを完済いたしました。
現在、手元に500万円の現金が残っております。
今回お伺いしたいのは 売却したマンションの代金に税金が掛かるのかどうかです。
購入した時より安い金額で売却し 一部ローンの返済に回しました。
所有期間は5年を超えていますが もし税金が掛かるならどのくらい支払わなければいけないのでしょうか?
また来年、確定申告の必要がありますでしょうか?
わからない事ばかりですのでどうぞよろしくお願いいたします。
sasaraさん ( 愛知県 / 女性 / 46歳 )
回答:1件
確定申告は原則必要ありません。
sasaraさん
こんにちは、税理士の大黒崇徳です。
譲渡所得は、売却金額から取得費(建物は所有期間中の減価償却費相当額を控除)、譲渡費用を差し引いて計算します。
譲渡所得がマイナスで、他の譲渡所得がなければその損失はないことになりますので、確定申告は不要です。当然税金も発生しません。
もし、ご不明な点がありましたら遠慮なくご連絡下さい。
評価・お礼

sasaraさん
早々にご回答下さいましてありがとうございました。
税金が掛からないようでしたら残金の使用方法を安心して考えられます。
ありがとうございました。
回答専門家

- 大黒たかのり
- (東京都 / 税理士)
- 大手町会計事務所 代表税理士
資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。
今の運用に満足ですか。今の税金の支払に満足ですか。今の相続対策に満足ですか。不安な時代だからこそ、確かな情報と信頼できる相談相手が必要です。運用も節税もすべてオンリーワンのオーダーメイド。土日早朝深夜も対応する身近なパートナー。
大黒たかのりが提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング