対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
こんにちは、私は現在アメリカで生活している者です。
先日下顎の6,7番の虫歯治療をしてもらいました。虫歯が深くなんとか詰め物で済ませてもらうことが出来たのですが、下顎の丁度エラの前辺りに疼きと軽い痛みがあります。熱いものや冷たいものを飲んでもしみるわけではないのですが、まだ治療前の方が傷みは感じませんでした。 先生に聞いても少し様子を見てみましょうというばかりで、何もしてくれません。原因もわかりません。 アメリカなので治療費も高くついてしまう為、あまり同じ部位で診察を受けたくありません。 半年後ぐらいには日本に一度帰れるのでその時まで痛みを抑える方法ってありますか?
ひるしんさん ( 福島県 / 男性 / 32歳 )
回答:1件
痛みの原因を推測すると
お痛みでいらっしゃいますね。治療前の方がまだ痛みが無かったというのが、不安に感じていらっしゃるかもしれません。
痛みを抑える方法ということですが、可能性を分けてお答え致します。
まずはレジン(歯と同じ色の樹脂)を詰めている場合です。それで痛みがあるならば、レジンの接着不良によるすき間があり、刺激が起きているかもしれません。その場合は、細心の注意を払って、接着さえしっかり再治療すれば、問題は解決されます。
また、アマルガム(水銀)を詰めている場合ですが、詰める時の圧力で、残りの歯が薄いと、歯に亀裂が入ってしまっている可能性があります。そこから刺激が発しているかもしれません。亀裂は浅ければレジンなどで埋めることで解決できますが、深ければ、場合によっては歯が割れてしまって、復元不可能なので残念ながら抜歯となる場合もあります。
次に、咬み合わせが高ければ、当然歯と歯が必要以上に当たってしまい、痛みにつながります。その場合は咬み合わせの調整をすれば解決されるはずです。
さらに、やはりむし歯が深く、神経にとても近いか見えてしまっている場合は、感染が起きてしまって、痛みにつながっている可能性があり、その場合は神経を残すことは不可能であった、ということになります。残念ながらしばらく様子を見て落ち着いて来なければ、神経を抜く、というのが治療というより解決法になります。
以上に場合分けしましたが、理由がはっきりすれば対策はたてられますが、様子をみるというのは原因がはっきりしないのかもしれません。
当院では、痛みも含めて予防が専門ですので、その歯のどこに問題があるか、詳しく検査して診断し、患者さんに説明しております。お大事にどうぞ。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A