対象:マッサージ・手技療法
スポーツクラブでエアロビクスをしていて右足を捻りました。
それほど痛くなかったのでその後もスポーツを続けていましたがアキレス腱が痛くなったので医者へ行ったところ「アキレス腱周囲炎。1ヶ月運動禁止」と言われました。
実はこの右アキレス腱、学生時代に部活(バスケ)で半断裂しています。
ですから弱いのは仕方ないとあきらめていますが今月は2つのマラソン大会にエントリーしておりどうしても参加をしたいと思っています。特に1つはチームでリレー形式で走るマラソンですのでチームに迷惑はかけたくありません。
以前こういう時に重宝していた薬(モビラート軟膏)は既に販売していませんし医者では湿布と運動禁止を言われただけで特に治療らしい治療をしていません。
医者以外で何かよい治療法があれば是非教えて下さい。
アキレスさん ( 東京都 / 男性 / 28歳 )
回答:2件
心身条件反射療法をお勧めします。
ご相談ありがとうございます。
アキレス腱の痛みでお困りのご様子、お気持ちお察しします。
痛みを我慢した状態でスポーツを続けているようですが、せっかく好きなスポーツが苦痛になったのでは、とても残念なことですよね。
西洋医学的なアプローチは、一般的には症状に対するアプローチです。ですので薬の目的も症状を緩和させる目的が主になります。
しかし、症状は結果ですので原因が改善されないと、やはり症状の改善が遅れたり慢性化しやすくなります。
''参考サイト:'' http://sports-shogai.greater.jp/Achilles_tenditis.htm
心身条件反射療法とは、カイロプラクティックの分析法に鍼灸や心理学などさまざまな手法やアイデアを統合された施術法で、心と身体の関係性から原因を整えていく方法です。
http://www.mindbody.jp/
アキレス様のお困りの症状には、とても適していると考えられますので、ぜひ一度、心身条件反射療法を用いている施術院へご相談下さい。
念のため、私が東京で信頼し、お勧めする先生も下記にご紹介しておきます。
朝倉 穂高B.C.Sc
河野 智行B.C.Sc
横浜でよろしければ、私がいつでもお力になります。よろしくご検討ください。
山中英司
--------------------------------------
''陽開カイロプラクティック''
横浜市青葉区青葉台1-3-9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
--------------------------------------
補足
もしかして、ゆめのしまで行なわれる24時間マラソンでしょうか?
それでしたら、私もスタッフとして参加する予定ですので、当日、私の指名して頂けましたら、責任もって対応させて頂きます。
山中英司
評価・お礼

アキレスさん
回答ありがとうございました。
そのマラソン大会にはカイロプラクティックの治療を受けられるブースが出るそうなので時間があれば挑戦してみたいと思います。
回答専門家

- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。
実際に診ていないので
実際に診ていないので何とも言えませんが。。。
治療としては、アキレス腱の大元であるふくらはぎの筋肉を適度にゆるめ、アキレス腱の掛かる引っ張られる力を軽減させ、炎症を抑え、回復を促す方法が考えられます。
代替療法と呼ばれるカイロプラクティック・鍼灸・マッサージのいずれかでも可能です。
より進んで、運動の中での動きのバランスなどを考えるのであれば、カイロプラクティックが最も良さそうです。
実際に出るか出ないかは回復の度合いで最終決定しては如何でしょうか?
ところで、
リレーで迷惑を掛けるから出場というのは、止めましょう。
走っている最中にアキレス腱が切れ、無理して出場したことが分かれば、他の方々に別の意味で迷惑を掛けることになります。また、その後、職場などでも迷惑を掛けるかもしれません。
疲労を含め、身体のバランスが崩れた状態で走ると、アキレス腱は切れやすくなります。また以前に痛めて、半断裂になっているのならば、尚更です。
厳しい話になって申し訳ございませんが、医療のプロとして半断裂の経験があると言う情報を聞いて、単純に出られますとは言えないのです。少し考えてみて下さい。
厳しい話になって、申し訳ございません。ご参考になれば幸いです。
評価・お礼

アキレスさん
どうも有難うございます。
マラソン大会まで1週間
今からでは遅すぎるかもしれませんがなんとかして参加したいと思います。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

アキレスさん
リスク
2008/06/04 22:45親身な助言を有難うございます。
半断裂している分もリスクは高いと覚悟はしています。
例えばテーピングとかで補強をすれば少しでも怪我のカバーはできるものでしょうか?
職場の近くのマッサージではテーピングだけの治療コースがあります。
そういうのを利用してリスクを減らせればと思いますが是非ご意見をお聞かせ下さい。
アキレスさん (東京都/28歳/男性)
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A