ADHDと社会福祉 - 心の病気・カウンセリング - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

ADHDと社会福祉

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2008/04/03 00:36

33歳、専業主婦です。最近ADHDからなる躁うつ病と診断され、内服治療中です。そこで、私でも受ける事の出来る社会福祉の制度を教えて頂きたく思います。どうぞ宜しく御願致します。

じょり嫁さん ( 広島県 / 女性 / 33歳 )

回答:1件

茅野 分 専門家

茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)

- good

精神保健福祉制度

2008/04/03 01:31 詳細リンク

「躁うつ病」の診断ならば、以下が適用されます。

''・精神障害者保健福祉手帳''
''・自立支援医療費制度''

他に職業や住居などの支援もございます。

詳しくは''市町村役場''へご相談ください。

どうぞ宜しくお願い致します。

銀座泰明クリニック

回答専門家

茅野 分
茅野 分
(東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
銀座泰明クリニック 院長
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。

茅野 分が提供する商品・サービス

対面相談

東京・銀座の心療内科・精神科

夜間・土日も診療しています

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

じょり嫁さん

ADHD

2008/04/03 02:05

迅速なご回答、感謝申し上げます。ADHDでも適応しますか?また、役所のどの部署に確認したらいいのでしょうか?私が住んでいる地域でお世話になっていた先生は信用できなくなり、実家(沖縄)で母と妹が通院しているクリニックに2ヶ月に1回通うことになりました。その場合、クリニックのある役所に確認になりますか?現在住んでいる地域(住民票にある所)での確認・手続きになりますか?また、来月中旬から主人の仕事の都合で大阪に移ります。来年はカナダが決定しています。その場合、どうなりますか?今の現状では、私一人日本に残っての生活は非常に困難です。また、実家は妹が妊娠しており、弟も居る為居場所がなく(アパートで生活保護を受けています)長期間の帰省が出来ません。アドバイスを宜しく御願致します。

じょり嫁さん (広島県/33歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

同じクラスの彼氏がうつ病です ズーさん  2015-06-04 23:37 回答1件
躁鬱病と子供について はるそらさん  2010-02-07 10:24 回答1件
持続的な不安、いらいらが続く ひろやんさん  2009-11-01 16:11 回答1件
躁うつ病で障害基礎年金を受けたい ながぐつさん  2009-10-15 11:16 回答1件
対人ストレス yumitchさん  2009-09-24 14:39 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話相談】 90分 イメージ療法で自分を変える

アダルトチルドレンの方や、過去にトラウマがある方におすすめです!

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

田尻 健二

心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家

田尻 健二

(心理カウンセラー)

田尻 健二

心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家

田尻 健二

(心理カウンセラー)