対象:マッサージ・手技療法
学生時代から体育会系です。
今も趣味で続けている拳法やスポーツジムでの運動がかかせません。
しかし25歳過ぎてから身体に不具合を感じるようになってきました。
最初は足の裏の痛み→アキレス腱の痛み→ふくらはぎの張り→膝の鈍痛→腰の鈍痛→もう片方の足の腰の鈍痛→膝の鈍痛→ふくらはぎの張り→アキレス腱の痛み→足の裏の痛み→もう片足の足の裏の痛み
といった具合に片足の痛みが足の裏から腰へと移動しもう片足側の腰に痛みが移動し、今度は腰から下へと降りていくという具合がエンドレスでここ1年ほど続いています。
少し運動を控えると痛みがましになりますが今度は動かないでいるとイライラしてきます。
痛みをとるか、イライラをとるかでいつも痛みを我慢っして動くほうを選択します。
いい加減痛いことにも飽きてきました。
あまり運動を休まず痛みが取れる方法はありませんか?今は拳法に週2、スポーツジムに週3通っています。
tomokiさん ( 東京都 / 男性 / 27歳 )
回答:3件
カラダ本来の機能に戻すには、
ご質問ありがとうございます。
周回する痛みでお困りのご様子、運動が気持ちよくできない苛立ち、私も運動が好きなので、お気持ちよく分かります。
しかし、ご安心下さい。
適切にカラダを本来の機能に戻せば、運動を控えたり、痛みを我慢して運動をする必要もありません。
カラダは、症状の部位だけでみても、なかなか根本から解決はできません。周回する痛みで体験されているように、身体は全身でバランスを補い合って状態を維持しています。
このような症状の場合は、カラダを全体的に見ることができ、さらにその上で、症状と言う結果ではなく、症状の原因に的確にアプローチする必要性があります。
症状からするとカイロプラクティックが最も適していると思われますので、ぜひ一度、信頼できるカイロプラクティックの施術院へご相談下さい。
ただ、カイロプラクティックと言っても、正直ピンからキリまであります。
念のため、私が東京で信頼し、お勧めする先生も下記にご紹介しておきます。
朝倉 穂高B.C.Sc
河野 智行B.C.Sc
横浜でよろしければ、私がいつでもお力になります。よろしくご検討ください。
また何かご心配なことがありましたら、いつでもご相談下さい。
山中英司
--------------------------------------
''陽開カイロプラクティック''
横浜市青葉区青葉台1-3-9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
--------------------------------------
回答専門家

- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。
始めは
始めは足の裏の痛みとすると、足の裏の不調をかばっての、周回のような感じを受けます。
スポーツが負荷になっており、それを休まずに対応していくのであれば、何らかの代替療法を受けていただく方が良いと思います。
おそらく準備運動なども行われていると思いますので、ストレッチなどで対応できるタイプのものではないと思います。
代替療法はいろいろありますが、通われている拳法での知人にどこかをご紹介いただいて、そこに通っていただくか、
友人知人にお聞きになり、職場あるいは自宅近くで、評判の良さそうなところに通って下さい。
ご参考になれば幸いです。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
運動は治療と平行して行なって頂きたいと思います
ご質問有り難う御座います。
不良姿勢や内臓や脳の疲労が原因によって筋肉に緊張を起こし、それによって身体の歪が生じると、腰痛や下肢の痛みを起こしやすくなりますし、運動によって益々負荷が掛かり、症状を悪化させてしまう事も有ります。
カイロプラクティックでは原因を見つけ治療によって身体を整えて行く事により、つらい症状を改善させていきます。それにより、快適な運動を可能にして行きます。
私の知り合いの東京で開業されている優秀な先生を紹介致しますので、宜しければお問い合わせ下さいね。
創術カイロプラクティック治療室
墨田区東向島2-47-13 第8安井ハウス701
TEL03-3610-3250
早川カイロプラクティック治療院
葛飾区新小岩2-10-5 小島ビル3F
03-3654-7793
宮原あきお接骨院
品川区南大井6丁目25番11 シビダス植松501
TEL03-3763-3577
龍治療院
世田谷区北沢2-23-12 デントビル2F
TEL03-3419―7959
多田治療院
中央区入船2-3-9 1F
TEL03-3553-8585
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F
TEL0466-37-0021
http://www.tujidotimes.com/ichihara.html
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A