Movable Typeとは? - ホームページ・Web制作 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

Movable Typeとは?

法人・ビジネス ホームページ・Web制作 2008/03/28 14:01

CMSの開発では「Movable Type」というものが良く使われているようですが、これは何でしょうか?Movable Typeを使うメリット、デメリットも教えてください。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:3件

それはCMSの一種(今や)

2008/03/30 06:39 詳細リンク

**シックアパート社製品です。

シックスアパート社
http://www.sixapart.jp/
が提供している製品です。元々は、ブログツールでしたが、今ではMT(MovableType)をベースにホームページを作成しているケースが非常に増えているようです。

**メリットとしては

・MTの制限の範囲でレイアウトやデザインが決まってしまえば、ユーザーでも更新やメンテナンスが比較的に簡単にできる。
・オプションのツールが多々出始めているので、開発しないとできなかったことが、比較的手軽にできるようになってきている。

**デメリットとしては

・MTの制限をこえることは到底できない
・MTを正確に知って、カスタマイズ・製作できるベンダーはとても少ない
・一度MTで作ると、もうやめずらい(拡張性はとぼしい・・)


そういった点があげられるかと思います。
同様の類のツールは他にもありますので、あまりツールありきで選ばないほうが良いとは思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

CMS(コンテンツマネジメントシステム)のひとつです。

2008/04/01 13:00 詳細リンク

はじめまして。仙台でWEBシステムの開発を行っている、マッドスキッパーの荻野と申します。

まず、MTですが、他の方も仰っている通り、CMSの一つです。

メリットとしてはデザインを一旦決めてしまえば、ページを追加する際にもブログ感覚で記事を追加して行ける点と、ページの追加を行えば追加されたページへのリンクも自動的に作られる事です。
ただこれは、MTに限らず全てのCMSに言える事ですので、MTだからという事ではありません。

そしてなぜ、MTが有名になったかの点ですが、正直不明です。
ただ、デザインのテンプレートのいじりやすさなどの点から、所謂ウェブデザイナーの方々から支持を得られたのかもしれません。

デメリットは、動的な部分がPerlである事から、利用するサーバーによっては設置可能なディレクトリが制限されていたり、ページ数が増えるほど、ページ生成のプロセスが体感的に重くなってしまう事でしょうか。
MT以外のCMSの殆どは、動的な部分はPHPで動作させてますので、ページ数が極端に多くなっても動作が体感的に重くなってしまうというケースは少ないようですし、PHPのインストールされているサーバーであれば、設置ディレクトリの制限も殆どありません。


CMSにも様々なタイプがあり、ポータルサイト向きのシステム・ブログ向きのシステム・一般的なサイト製作するのに適したシステムなどがありますが、MTはブログツールであると解釈しています。

そして一つ重要なアドバイスとしては、管理画面の構成が非常に大切だという事です。

どんなに素晴らしいシステムを採用しても、管理画面を理解できない場合には、更新作業自体が億劫になってしまい、更新そのものが途絶えてしまうでしょう。
そのような部分は実際にそのシステムに触れないとイメージも掴めないとは思いますが、様々なCMSに触れてみて、やりたい運営方法に最もマッチしたシステムを選ぶ事をお勧めいたします。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

井上 みやび子

井上 みやび子
Webエンジニア

- good

Movable Type はブログソフトの商品名です

2008/03/28 20:36 詳細リンク

「Movable Type」 はシックス・アパートという会社が販売しているブログソフトの商品名です。

**ブログとCMS
「ブログ」とは、ウェブサイト上に日記を公開する機能を持つソフトウェアの事で、「ブラウザ」や「ワープロソフト」と同様の一般名称です。
(ブログソフトで作ったホームページの事も「ブログ」と呼びます。)

ブログソフトは「Movable Type」 以外にも色々あり、海外では「WordPress」というフリーソフトが主流です。

一方「CMS」(Contents Management System)はウェブサイトのコンテンツを管理するツール全般の名称で、ブログもCMSの一形態、ということになります。

ブログはもともと日記を書くツールですが、現在は「MovableType」を使って企業のホームページを管理しよう、という「ビジネスブログ」という手法があり、ご質問はこの手法で「Movable Type」を利用する場合の事かと思います。

*Movable Typeを使う場合のメリットは「つながり」
メリットとしては、CMSより安い点が挙げられます。
(CMSの一般的なライセンス価格が数十万円〜なのに対し、Movable Type は 52,500円から利用できます。)

また、更新通知やコメント機能など、インターネット上で「つながり」を作る機能が沢山使える事もブログならではのメリットです。

**デメリットは「ツールありき」の制限
デメリットは、ツールの機能の範囲で作らなければならないので、どのサイトも似たりよったりの構成になってしまう事と、なんとなく文字の多いサイトになる傾向があることです。

シックスアパートのサイトも Movable Type で作成されています

*ご案内
5,150円から使える簡易CMS「すぐ使えるCGI」

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ECサイトにCMSを導入するメリットは? 専門家プロファイルさん  2007-11-29 14:50 回答6件
PHP&MySQLによる会員制サイトの構築について こつこつがんばさん  2014-05-01 18:22 回答1件
有料で動画を配信するには? 専門家プロファイルさん  2008-03-21 17:35 回答8件
ホームページ制作の知識が社内にない場合の更新手段 専門家プロファイルさん  2008-01-31 19:10 回答16件
高齢者に配慮したWebを作る際のポイント 専門家プロファイルさん  2008-01-18 10:25 回答14件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)