紹介状の内容。見た目と心の重さの違い - 心の病気・カウンセリング - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

紹介状の内容。見た目と心の重さの違い

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2008/01/21 16:11

うつ病です。
現在の病院は4ヶ月間通っています。
試したい治療法があるのですが、今の病院ではその方法は実施されておりません。そのため主治医に紹介状を書いてもらいました。(試したい治療法がある病院に転院・もしくはその治療が受けられるかの受診のため)

本日、紹介状をとりに行きました。
それまでの主治医は、その治療を受けるほど、私の状態は悪くないとの見解でした。
なので紹介状もそういった感じに書いてありました。(本人が施術を希望しているが、必要ないことを説明しても説得できない。など。また病状としてもあまり重くないようにかかれていました)
そして紹介状をとりに行くと同時にカウンセリングがあったのですが、これまで行ってきた心理テストを総合した結果が本日出ました。
私の場合、見た目がとても普通に見えて、表情もあり、受け答えがしっかりしているため軽度にしか感じないそうです。しかし内面は非常に重く、この位の辛さだったら普通はベットから起き上がれない、一日中泣いているなどに値するほどだそうです。
見た目と内面のバランスが違うということが、心理テストでわかったそうです。
心理テストが出た後、主治医に会ったら態度が私の気持ちを慮るように変わっていました)

専門家でもなかなか見抜けなかったので次の病院へ行っても、また軽度に見られてしまうのではないでしょうか?
ましてや、心理テストが出る前に書かれた紹介状ですので、「その施術はいらないとおもう」などと書いてあります。
医師は患者の言うことより、紹介状を重視するのではないかと思うので、不安です。
本当ならその治療を受けていい部類に入るのに、見た目(態度、行動)にそう感じられないばっかりに、また見過ごされるのではないでしょうか・・・・
どうやってこのことを新しい医師に伝えたらわかってもらえるでしょう。

wakka-さん ( 埼玉県 / 女性 / 32歳 )

回答:1件

茅野 分 専門家

茅野 分
精神科医(精神保健指定医、精神科専門医)

- good

転医に伴う診察

2008/01/21 16:45 詳細リンク

主治医より転医のための紹介状をいただいたものの、内容に納得いかないところがあるとのこと。

精神科の診察では前医からの情報と患者様の訴えとの両方を総合的に判断いたします。すなわち、''主観的 Subjective ''な苦痛と''客観的 Objective ''な所見とを比較しながら、''評価 Assessment ''するわけです。

また画像検査や心理検査も大学病院などではもう一度やり直すことがあります。特に心理検査は検査者や時期によって結果が変わることもあるからです。

つきましては、初診時にご自身から十分な説明をするとよいでしょう。更に自分なりに''病歴''をワープロでまとめて持参してはいかがでしょう。どうぞ宜しくお願い致します。

茅野 分(銀座泰明クリニック)

回答専門家

茅野 分
茅野 分
(東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
銀座泰明クリニック 院長
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。

茅野 分が提供する商品・サービス

対面相談

東京・銀座の心療内科・精神科

夜間・土日も診療しています

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

パニック障害の夫を持ち不安定になりました。 ミチョロンドンさん  2014-05-12 01:29 回答1件
家族について悩んでます momobananaさん  2011-02-17 15:53 回答1件
転院を考えているのですが・・・ sweet-sugarさん  2008-09-07 13:29 回答1件
胸部の痛みと、安静時の動悸について 美香さん  2007-11-24 22:31 回答1件
熟睡できない マイコさん  2007-08-07 15:09 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話相談】 90分 イメージ療法で自分を変える

アダルトチルドレンの方や、過去にトラウマがある方におすすめです!

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

田尻 健二

心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家

田尻 健二

(心理カウンセラー)

田尻 健二

心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家

田尻 健二

(心理カウンセラー)