株式譲渡による事業継承とは? - 事業再生と承継・M&A - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:事業再生と承継・M&A

株式譲渡による事業継承とは?

法人・ビジネス 事業再生と承継・M&A 2006/09/15 03:08

中小企業における事業継承の手段としては、株式譲渡が最も頻繁に用いられる手段であると聞きました。株式譲渡による事業継承は、ほかの方法と比較してどんな違いがあるのでしょうか?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:1件

後藤 義弘

後藤 義弘
社会保険労務士

2 good

ご質問ありがとうございます

2008/06/14 08:54 詳細リンク

*''■ 回答''
''「経営」と「財産」の承継を一気に済ませることができる。 (全部譲渡の場合)''

''【解説】''
ここでは、発行済株式の100%をオーナーが所有する株式会社の事業承継を想定します。
一般に、このような中小企業における事業承継は

(1) 「経営」の承継
(2) 「財産」の承継

を合わせたものと考えられています。
これは、「所有」と「経営」が一致している中小企業においては、会社の財産のほとんどがオーナーの財産であるケースが多いことから、相続対策と経営のバトンタッチ、2つのイベントを考慮する必要があることによるものです。

そして、シンプルに「株式」を後継者に譲ることにより、この2つのテーマを一挙に解決できるのが、お話の「株式譲渡」という事業承継スキームです。

ただ、このスキームの採用には、後継者がオーナー所有の株式を買い取れるだけの資金が必要です。 株価が低ければ用意する資金は少なくてすみますが、逆に高ければよりたくさんの資金が必要になります。 実際、この資金確保がネックとなり、事業承継がうまく進まないケースも多く見られます。

このような場合は、上の(1)(2)を分けて考える必要があります。 オーナーに万一のことが起こっても、会社の「経営」が揺らぐことがないよう、まずは後継者に確実に経営権が渡る手当を施さなければなりません。
もちろん、(2)のオーナー個人の財産の承継・相続・税の問題も重要ですが、やはり「経営」の後継者への確実な引き継ぎと存続・安定化が何よりの優先課題です。

では、お話の「ほかの方法」にはどのようなものがあるかですが、例えば、後継者候補にいくらか株式を譲り保有させ、株主であるオーナーと後継者候補の株式の権利を組み換える (''株式カスタマイズ'' )ことで、ひとまず経営権だけを承継するという手法が考えられます。

補足

例えば、オーナーの所有する株式を100株とし、そのうち10株を後継者候補が譲り受けたとしましょう。

この場合、株式譲渡後の議決権は9:1となりますが、経営権は依然オーナーに残ったままで、経営権移譲の目的は達成できません。(通常、会社の実質的な支配には議決権の ''2/3以上'' が必要)

そこで、オーナー保有の90株分の議決権を減らす、あるいは全部をなくしてしまうカスタマイズを施します。 そうすると、10%しか持たない後継者が経営の実権を握ることができます。

また、経営の承継が時期尚早ということであれば、実力が備わった時点、オーナーの死亡時など、経営権を委譲したい、あるいはすべきタイミングでカスタマイズの効果が出るようアレンジすることも可能です。

''【参考事例】'' ''「株式カスタマイズ」と「新株予約権」を組み合わせた株主対策で株主相続時の経営の混乱を回避した事例''

もっとも実際の「経営の承継」シーンでは、親族以外の株主がいたり、株主が多数いたりなど、権利調整が複雑なケースも多く、この例のように単純にはいきませんが、非公開会社では、こうした株式(定款)カスタマイズをうまく活用した「経営」の承継策が考えられます。

なお、この「株式カスタマイズ」は、株式の価値そのものを移転させる、すなわちオーナーの「財産の承継」を可能とするツールではないため、別途「贈与」「譲渡」などの方法により、権利移転を図っていく必要があります。

なお、目下事業承継税制の改正が審議されており、オーナー個人の会社財産の後継者への承継について、このあたりの動向を見ながら、適切な承継方法を検討していくことになります。




*''◆◇ 「事業承継」問題はYSCのビジネスソリューションで解決! ◆◇''
''ご相談は「無料」 まずはお気軽にお問い合わせください!''
''弊社WEBサイトはコチラ'' → http://www.ysc-business.com

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

債務超過の解消方法 ruisさん  2008-11-13 10:50 回答1件
息子を後継者とするに辺り、社内に向けて行うべき事 専門家プロファイルさん  2008-09-25 14:47 回答9件
持ち株会社の立ち上げについて KIYO2さん  2008-08-02 11:37 回答1件
事業の承継について タマさん  2008-05-01 20:01 回答2件
休眠会社を新規事業の母体とするメリットはあるか? 専門家プロファイルさん  2008-04-24 11:32 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

電話相談

事業再生のための返済猶予(リスケ)電話相談

元銀行員で、返済猶予(リスケ)審査経験を持つコンサルタントが、事業再生のアドバイス!

渕本 吉貴

株式会社FPコンサルタント

渕本 吉貴

(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)

電話相談 事業再生のための返済猶予(リスケ)電話相談
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)
対面相談 初回限定!事業再生のための返済猶予(リスケ)面談相談
渕本 吉貴
(起業・資金調達・事業再生コンサルタント)