現在、38歳で4年半付き合っている、29歳の彼氏がいます。
彼氏は、結婚、出産を望んでいません。
理由は、俺にはむいていない。責任がとれない。という内容です。
では、なぜずっと付き合っているのでしょうか。
話し合いも何度もしたこたもあります。
結婚も考えたこともあると言ってくれましたが、むいていないとの回答。
私も、もうすぐ40歳ですし、自分に子供ができるのであれば出産願望はもちろんあります。
彼氏に、先に子供を作りたいと言っても、拒否されます。その前に、遅漏で付き合って5回ぐらいしかイったのを見たことがありません。。。
彼氏に性欲がないわけではないですが、オーラルを求められ、sexに至りません。
周りにはもちろん、時間の無駄、別れたら?といわれ続けています。
彼は、私にないものをもっているので、一緒にいて勉強になります。
今後、どうしたらいいのでしょうか。。。
匿名希望さん
(
女性 / 35歳 )
回答:1件
結婚する決意がつかない彼氏と今後どうするか?
初めまして、カウンセラーの堀江と申します。
彼氏と4年半もお付き合いして、結婚を拒まれてしまっては、さぞ途方にくれてしまわれることでしょう。
ご年齢からしても妊娠が出来るかどうか不安を覚える事でしょうし、さぞ焦るお気持ちがあり、ますます冷静には考えられない状況かも知れませんね。
それにしても彼の対応。
もちろん好きだからあなたと付き合われたのでしょうが、将来的にはどんなつもりで付き合っていたのか困惑してしまいますね。
どういう意味で「自分は結婚に向いていない」と思っているのかは
遅漏などの要因のことなのか、好きだけれど結婚する意志が無いような遊び半分だったのかなど、可能性を想像してみることは出来ますが、今はわかりませんね。
あなたは、彼の理解できないような対応で困っておられるのですが、心理的に大きな問題を抱えているのは彼自身かも知れません。
カウンセリングなどを受けた方が良いのは、むしろ彼氏さんの方の様にも思われます。
もし可能ならカップルカウンセリングなどお受けになってみてはいかがでしょうか?
一見無責任な彼氏に思えますが、過去の経験で言うと、やはり結婚の決意が付かない男性は、実はものすごく結婚と言うものをむしろ真剣に考えていて、結婚の責任の重みを重く捉えすぎていて「一生彼女を幸せにする約束なんてとても出来ない、誓えない。人生何があるかわからないのだから」と決意できないでいたという例もありました。
自分の家族に問題があって、結婚や家庭を作るということに悲観的なイメージしか持てなくて決意できないと言うような方もおられました。
その際も彼に「責任を取る決心をさせる」ためではなく、あくまで「どうしたら良いのか困っている私」のためにと二人での参加を頼まれた方が承諾してもらい易いように思われます。
なかなか当事者である2人だけで話しても、核心の部分までは到達できないこともあります。
彼がカウンセリングの中で、あなたとの将来の事を自分の問題として捉え、自分にとっての援助者としてもカウンセラーが適していると思うようなことがあれば、彼も自分自身とあなたと向き合う事ができて、出口も見つかるかも知れません。
あなたの大切な人生に関わる事なので、彼にも真剣に考えて欲しいですね。
評価・お礼

匿名希望さん
2019/02/18 20:34回答ありがとうございます。
返事がくる前に別れてしまいました。。
カウンセリングをうけるのは、拒むと思います。
遅漏に関しても、病院をすすめましたが、全くだったので。。。
ただ、やはり別れてからは心にぽっかり穴があいた感じですね。。。
私から別れを告げたものの、友達になりましたが、よりを戻す来はないと逆に釘をさされてしまいました。
ちょっと、様子をみて話をしてみようかと思います。
嫌いになったわけではないので。。。
回答専門家

- 堀江 健一
- (東京都 / 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー)
- カウンセリングルーム エンパシィ 代表責任者
何より優しく共感を持って、あなたの味方になります
2021年公認心理師(国家資格)取得13年間で1万人以上の相談実績を基に、深く人を理解し心のもつれた糸を解きほぐします。恋愛が出来ない、自己否定感、人と接するのが怖い、夫婦間の亀裂など、人間関係全般、アスペルガーの方の社会適応などのご相談。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング