対象:体の不調・各部の痛み
金曜日に体操教室に通っている娘が跳び箱を跳んだ際着地に失敗し右腕を痛めました。やった当初は顔面蒼白でかなり痛がり、夜中にいたさのあまり目を覚ましてしまうほどでした。 腫れもなく内出血なども無かったので湿布をはって一晩様子をみましたが、娘が大分痛がるので翌朝整形外科を受診しレントゲンなどを撮って見てもらいましたが骨などに異常は無く様子を見るように言われ帰宅しましたが、ほとんど手を動かせず痛みがなかなかひかないようです。痛みが引くまでどの位かかるものでしょうか? それとももう1度べつの整形外科を受診して見てもらった方がよいでしょうか?
補足
2015/05/10 23:03娘は小学3年生です。特に痛がるのは肘の内側辺りで、何もしなくても痛みがある様で、一番痛いのは腕をちょっとでもひねったりした時が痛い様です。 また着地した時の状況は腕を付いて尚且つそのまま倒れ込む形で身体全体が腕の上に乗る形になりました。
トリプルゴンさん
(
山梨県 / 女性 / 40歳 )
回答:1件
肘内障の可能性
はじめまして。
川井筋系帯療法治療センターの川井太郎です。
お子さんの年齢や痛みを訴える個所が不明なので、正確なことは言えませんが、
痛みのきっかけや腫れなし、内出血なし、骨折なしという所見からすると、
肘内障の可能性が考えられるのではないでしょうか。
肘内障は、小学校低学年ぐらいまでによくある肘の亜脱臼で、
骨と骨とを輪のようにつないでいる靭帯が未発達なために起こります。
腕を強く引っ張られたり、腕を着いてひねったりしたときに起こります。
この状態になると、痛みのために、腕をダラリと下げ、ひじを曲げることができません。
衝撃が強い場合には、中学生ぐらいでも起こることがあります。
レントゲンでは、骨折などの異常所見はなく、腫れなどもありません。
肘内障は、手技ではめて治すことができますが、
そのまま放っておくと肘に変な癖がついてしまいます。
早めに別の整形外科を受診して、痛めた経緯を先生によく話してみてください。
参考:小児肘内障について
http://kotoseikeigeka.life.coocan.jp/13shounichunaishou.html
*身体不調の原因「身体のゆがみ」をモアレ写真で科学的に分析!
病院でよくならなかった頭痛・首肩こり・腰痛・慢性疲労など専門
体にやさしい骨盤ゆらゆら整体! 川井筋系帯療法治療センター
東京 横浜 船橋 大宮 名古屋 札幌 http://www.kawaikinkeitai.co.jp/
評価・お礼

トリプルゴンさん
2015/05/11 18:20早々の回答ありがとうございました。
今日1日様子を見ましたが未だに痛がるので明日別の整形外科を受診してみようとおもいます。
回答専門家

- 川井 太郎
- (東京都 / メディカルボディチューナー)
- 川井筋系帯療法治療センター 院長
身体の歪みを改整してナチュラルヘルスケア&アンチエイジング!
首肩こりや腰痛、便秘、更年期障害、アトピーなどの諸症状を独自の身体分析法と手技施術で改善へ導きます。40年の実績がある独自の整体「川井筋系帯療法」は、東京、横浜、船橋、大宮、名古屋、札幌でこれまでに5万人以上の施術実績があります。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A