対象:体の不調・各部の痛み
閲覧ありがとうございます。
4月に入ってから休日という休日がなくて平日の木金は大学、土日はバイトでゆっくりする暇がありません。
平日のバイトが休みの日も大学の授業が夕方まであり、帰宅すると夜になります。
そんな生活してるせいかお腹の調子がよくありません。
便秘と下痢を繰り返したり、お腹が張ったり鳴ったりします。
体も四六時中だるくて授業も全然集中することができません。
最近はすごく眠いのに布団に入ってもなかなか寝つけないです。
生理も1カ月来ていません。
アパレルのバイトなので明るく接客しないとって思っても元気がでません。
やる気も全然起きず、バイトも行きたくなくなりました。
これって自律神経失調症ですか?
それとも違う病気かなんかですか?
回答お願いします。
補足
2014/04/22 21:52すみません、一部間違ってました。
平日は大学で木、金が授業後にバイト、が正しいです。
tomaatoさん
(
大阪府 / 女性 / 19歳 )
回答:1件
だいぶ、働きすぎかもしれません。
tomaatoさん
こんにちは。ひらさわと申します。
現在体調の具合がよくないのですね。
生理も遅れているとのことですので、ストレスからくる、体の不調であるのは
あるようです。精神的な疲れがたまっていて、体に症状がでているということでしょう。
勉強とアルバイトでとてもお疲れのようですので、
できれば、勉強を優先して、アルバイトをお休みをする期間をとれるといいのですが?
そのようなことはできますか?
あとは、食事の内容はどうでしょうか?
ストレスの場合は、
とくにビタミンCは積極的にとりいれましょう。
赤ピーマン、ミニトマト、ブロッコリー、いちご、キウイ、などなど
タンパク質も必要です。
肉、カツオ、卵、チーズ、大豆
朝一杯のお味噌汁もよいです。
納豆もストレスの時はよいですよ。
食事からも変えながら、休養がとれるようでしたら、とりましょう。
そのようにしてみて改善しないようなら、診てもらった方がよいでしょうが・・・
休み、栄養をとることで改善していくことをしてみてください。
だいぶ、働きすぎかもしれません。
体も大切にしてください。
回答専門家

- 平澤歌奈絵
- (東京都 / メンタルサポーター)
- 株式会社日本スクールシステム機構
メンタルサポーター
メンタル=気持ち=心は形としては見えないですが、いつも感じ、日々の選択・行動に影響を与えております。あなたの人生のパフォーマンスを上げる為にメンタルのサポートをいたします。
平澤歌奈絵が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A