回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「中途採用」を含むQ&A
119件が該当しました
119件中 1~50件目
私は元々レジ社員として中途入社いたしました。その後、社内公募をみて何となく応募し何となく面接に行き何となく適性検査を受けたら合格でした。そして異動したのですが。事務の仕事で電話応対や見たこと無いエクセル式を用いた資料作り等をやる事になり心身共に疲れているのと、環境が物凄く静かであります。私は活発に動きお客様とのコミュニケーションをしていきたいと思ってた事、現場にて実際に動き回…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
おざわさん
( 茨城県 /24歳 /男性 )
- 2022/01/20 19:21
- 回答1件
1月末で現職を退職する事になり、次の仕事を探しています現職は飲食業で26歳にして転職回数は7回です今までほぼ飲食業しか勤めていない上にファミレスのバイト以外2年以上続いた仕事がありません辞めた理由はほとんどが人間関係などによる精神的な疲弊が理由ですコミュ力が高くなく内向的な性格のせいか業務ができない事によって発生する人間関係のトラブルやストレスからうつ気味になりやすかったり、自責の…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

-
マッサーさん
( 宮崎県 /26歳 /男性 )
- 2022/01/11 20:06
- 回答2件
はじめての質問となります。とても悩んでいるため、ご回答いただけると大変嬉しいです。よろしくお願いします。以下に私の背景を述べさせていただきます。私は現役で早慶に合格、大学生時代は体育会に所属していました。その流れで、就職活動では大手企業に内定をいただきました。あまり悩まずに決めてしまったこともあり、就活後にこれで良かったのかと思い悩み、その頃にとある社員数名のベンチャー起業と…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
今日から明日へさん
( 東京都 /23歳 /男性 )
- 2019/12/09 22:37
- 回答1件
私は理系院卒で最初に勤めた一社目は研究職として3年弱勤務後、体調不良により退職、2社目は知財系職として現在4か月在職中です。知財の仕事に興味が持てず、上司のやり方にも合わず、胃炎になる始末で、転職したいと考えております。理系ですが事務職に就きたいと考えております。理由は確実にできる仕事が多く、会社に貢献できると思うからです。研究やら知財やらは給料はいいのですが、発想力がいる仕事は…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- バーンズさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2016/09/18 22:40
- 回答2件
新卒3か月の社会人なのですが、今の会社は自分には合わないので他を探そうかなと考えています。新卒と中途でもっとも異なる待遇はどのようなものでしょうか。※この質問は、事前にユーザーからいただいた質問を専門家プロファイル編集部が編集した質問です。
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

- 専門家プロファイル編集部さん
- 2016/03/03 16:20
- 回答1件
こんにちは。現在大学1年の理系です。僕は将来大学院に進もうと思います。そこで院での就職について疑問に思い、兄と大学のキャリアセンターの人に聞いたところ、「就職には最終学歴(ここでは院)しか関係なくてあとはその人次第」というようなことを聞きました。就職や転職や昇格には、やはり最終学歴の大学院しか関係ないのでしょうか?いろいろ周りの人に聞いてみたのですが、人事に詳しい人がいなかった…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- さみだれさん ( 東京都 /19歳 /男性 )
- 2015/10/25 05:12
- 回答1件
現在住んでいる家を売却し、新たに新築か中古、いづれも戸建てを購入しようと思っております。そこで幾つか伺いたいのですが・・・1.夫:52歳です。50歳以上ですと返済期間が短くなる分 住宅ローン審査は厳しくなりますか?2.マイホーム取得には頭金が必要と思いますが(一般的には2割くらい?)住宅ローンを組む為に用意するには現状ですとどのくらいの額が適当なのでしょうか?(勿論、多いに越したこ…
- 回答者
- 板垣 毅史
- 不動産コンサルタント

- NatsuIroNancyさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
- 2015/07/11 13:16
- 回答2件
去年の9月に中途採用でホテルに入社しました。先日、役場から確定申告の書類をいただいたのですが、全くやり方がわからないんです。冊子が同封されてたので読んだんですけどチンプンカンプンです。確定申告は、絶対に出す物なんでしょうか?どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
kakei-sakuyaさん
( 千葉県 /19歳 /男性 )
- 2015/01/30 23:05
- 回答1件
はじめまして。私は福祉職で非常勤として勤務しております。職場のストレスにより体調を崩し、メンタルクリニックにてパニック障害と診断され休職をしています。職場環境が良くないことも原因ですが、一番の原因は上司の発言でした。私は今の施設で4年5ヵ月勤務しております。この間で家族のことや自分自身が入院、手術をしたりと長期でお休みをいただいたり、体調が優れずお休みを頂いていたことは事実です…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
ねこばすさん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2015/01/10 08:44
- 回答2件
ある面接で不採用になりました。面接の際に他社の選考状況を聞かれて、迷っている旨を正直に答えたのですが、これが原因でしょうか。こういった質問にはどう答えるべきですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答5件
IT業界で6年ほど仕事に従事していた者です。前職では、ITエンジニアとして自分のやりたいことを実現するために入社したのですが、案件ありきでただ与えられるだけの仕事をこなしていくだけの働き方に疑問を感じ早々と退職を決意しました。今となっては、今後の働き方について、もっと慎重に入社前に考えておくべきだったのではないかと反省をしています。今後は、案件ありきで仕事を与えられるばかりではなく…
- 回答者
- 市村 光之
- キャリアカウンセラー

- freedom888さん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
- 2014/09/01 09:15
- 回答2件
29歳未婚の女性です。現在旧帝大博士後期課程3年生(最終学年)です。学位取得を目指して研究活動を行ってきましたが、研究の進み具合から、卒業までに学位取得が難しいことと、所属している研究室の指導教官との人間関係のストレスで鬱のような状態になり、研究室に行けなくなったこと。アカデミックでの就職は希望しないため学位の必要性はなくなったことから、新卒採用の就職活動ではすでに遅い時期ではあり…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- Gracyさん ( 宮城県 /29歳 /女性 )
- 2014/05/04 21:29
- 回答1件
約二年前に大学を卒業して就職活動に励んだ後就職しましたが、うまくいかずすぐに辞めてしまいました。その後ずっと第二新卒や新卒、既卒や中途採用などに応募を続けていました。正社員で就職したかったのでそこが譲れず、派遣やバイトは本当に既卒三年経って採用されなかった場合の最後の手段と考えていました。進めない毎日に嫌気がさして精神不安定になりがちだった最近、体の不調があり病院に行くと手術…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

- minto31さん ( 奈良県 /23歳 /女性 )
- 2014/03/15 15:45
- 回答1件
私は現在の会社に中途採用として入社して四年目になります仕事内容は旅行業での接客となります職場の状況を簡単に説明しますと働いている人間はほとんど契約社員で正社員は数名いるくらいです私も正社員ですが、旅行業の仕事はあまり経験がなく、ベテランの契約社員の方が業務に精通しているのが現実ですもともと仕事の段取りは上手い方ではなく、あまりにもミスを繰り返すので、おかしいと思い心療内科に行…
- 回答者
- 山内 ケイト
- ビジネスコーチ

-
りんじさん
( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2014/03/11 09:42
- 回答1件
40代女性です。現在、メーカーで部長をしています。子供が小さく、毎日ワークライフバランスに苦労しています。職場では、女性管理職のロールモデルとして、もっと職域を広げ昇進していってほしいという期待をうけており、来年度のポジションもかなり具体的に提示されています。現在、年収は1000万円程度で、報酬には満足しているのですが、このまま、現在の会社で勤務を継続すると、益々、子供との時間がな…
- 回答者
- 佐藤 創紀
- ビジネスコーチ

- nikonikokachanさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
- 2013/10/17 05:40
- 回答2件
大学院から専門学校に行き、病院に就職したものです。就職して4ヶ月がたった時、突然腰に激痛が走り倒れてしまいました。そしてそのまま自分の病院で検査をすることになり、椎間板ヘルニアに近い状態にあることがわかりました。現在は休職して療養しております。私の職種は患者さんを抱きかかえたり大量の資材を運ぶなり腰への負担がどうしても大きくなります。このまま痛みが引いても、再び業務に戻ること…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- ookaさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
- 2013/08/28 17:08
- 回答1件
ご質問させていただきます。現在,会社に勤めており(7月入社で試用期間中)身分は,中途採用なのでここでは”嘱託社員扱い”です。入社した経緯は転職サイトより入社しました。入社点過ぎから,過度とも感じ取れるパワハラ紛いな表現を受けて退職を考えております。先日に転職サイトに対して君を雇うのに費用(具体的な金額を言われ)それを挽回するように今後も頑張って欲しい旨を言われましたが,私から感…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- 相談者ですさん ( 宮城県 /41歳 /男性 )
- 2013/08/25 12:18
- 回答1件
これから、本年度(平成25年)分の住民税を支払うにあたり、郵送された課税明細書を見ています。給与収入の欄には、430万円と記載されていますが、昨年(平成24年)の12か月分の給与明細を見て【所得税+雇用保険+健康保険+厚生年金などの控除分+手取り分の給与額】を合算すると、360~70万程で相違があるのですが、この給与収入とは何を指すのでしょうか?平成24年の1月までは派遣社員、2月に転職して社員…
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

- ななんさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2013/07/01 21:36
- 回答1件
24歳女性です。工業高校を卒業後建築業界で働いてきました。現在無職で就活中ですが、履歴書の学歴でひっかかり、中々面接までこぎつけません。そこで、大学に進学する事を考え始めました。一度社会人として働いた後、大学に行った人は少ないと思うのですが、少ない理由は、やはり就職に不利だからでしょうか?専門的な知識と技量を高めても新卒一括採用が常識の現代では、就職は厳しいのでしょうか?
- 回答者
- 乾 喜一郎
- キャリアカウンセラー

-
ぽーろさん
( 福岡県 /23歳 /女性 )
- 2013/05/08 16:30
- 回答2件
私は現在一部上場企業で総合職として働く27才(女)です。新卒として入社し、今年度から6年目に突入しましたが、ここへきて今の企業に勤め続けるべきか、留学すべきか(行くとしたらワーホリでインターシップ等検討中)悩んでいます。現職場はプラス)人間関係良好、リストラの危険性ほぼなし、福利厚生良し、職場の雰囲気も自分に合っている。語学力を生かす機会が多少なりともあるマイナス)給与が一部上場…
- 回答者
- 市村 光之
- キャリアカウンセラー

-
happysmileさん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2013/05/09 00:06
- 回答2件
自分が、本当にやってみたい職をずっと考えていたのですが、人になにかを教えたりして、育てることがしたい。。方向性としては、労務、採用教育の分野だと思います。分野としては未経験、何か資格をとろうと考えています。英語が好きですので、最終的には外国人の人事、コンサルをする会社に就職したいですが、私は、大学は現在通信大学に通っているので、まだ、uscpaとか、大学卒の資格には挑戦できません。…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
rikkeyさん
( 香川県 /27歳 /女性 )
- 2013/04/30 00:16
- 回答1件
この度中途採用で新しい仕事が決まった者です。会社から、入社手続きのための出社(1日)及び研修への参加(恐らく丸一日x2-3日)を求められています。私はこの会社からかなり遠い場所に住んでおり、往復で交通費が2000円を超えてしまいます。採用に当たり交通費は全額支給と聞いていて、且つ両方とも業務命令のため、入社日前ではありますが交通費は会社からいただけるものと考えていますが、私の理解…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- ばねっささん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
- 2013/03/01 16:12
- 回答1件
1年半前、内定を頂き、一度承諾し、そのあと内定辞退してしまった会社があります。前回内定辞退した会社に再度挑戦したいと思っているのですが、その際、前回内定辞退した旨をきちんと伝えて応募すべきでしょうか?それとも普通に応募していいものでしょうか?(定期的に年に1度中途採用の応募があります。) 前回結婚するかしないかの時で家庭の事情がかさなり、 勤務地が遠方になるのが厳しく、家庭の事情…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- riko0512さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2013/01/08 12:22
- 回答1件
はじめまして。yuki123です。私は現在、準難関私立大学経済学部4年(1浪・1留)に在籍しています。今年24歳になります。今年度、就職活動に全力を注ぎ100社以上受けましたが、内定を頂くことはできませんでした。そうした中、私は、無計画に就職活動に没頭してしまったため、大学からの必修の単位を取得することができず、再度留年することになってしまいました。私は、家庭があまり裕福ではないため、親に…
- 回答者
- 上田 信一郎
- キャリアカウンセラー

- yuki123さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
- 2012/12/01 04:52
- 回答2件
初めまして。就職について悩んでいます。私はそこそこの女子4大の国分科に入学しました。が、安易に学科を決めてしまったためか国文科での勉強に興味を持てず、自分の勉強したいことが新たに出てきたため、もう一度受験勉強をして再度大学受験を受け、同大学の短大建築学科に入学しました。この時点で21歳です。学科の勉強にも大変満足し、建築をもっと勉強したい気持ちから4大に編入するつもりでした。と…
- 回答者
- 村山 雄二
- ビジネスコーチ

- 蒼井さん ( 兵庫県 /21歳 /女性 )
- 2012/11/07 15:13
- 回答1件
前職(アルバイト)を自己都合で退職し、正社員で働ける仕事をと思い就職活動をしてきました。先日、ある企業から採用の電話を頂き、契約書等にサインをして送り返して下さいとのことだったので、書類を待っていました。届いた書類には、事前に聞いていたことと異なった内容(就業時間や給料など)が少しあったのですが、そこは仕方ないか…。と思い書類にサインしようとしたのですが、他に”就業規則を守りま…
- 回答者
- 葛西 幸浩
- 経営コンサルタント

- verdeさん ( 京都府 /27歳 /女性 )
- 2012/09/11 17:49
- 回答1件
はじめまして、米国の通信大学で勉強している大学2年生です。小学3年生のころからメキシコへ引越し、高校1年~大学入学までアメリカで暮しています。現在は通信制の学校なので、勉強しながらメキシコで暮しています。(経済的な問題で)高校生のときに両親を失い、学費と生活費などをバイトと勉強をしながら一人暮らしで頑張ってきました。そのせいで大学へ進学するのが2年ほど遅れてしまい、日本での就職は…
- 回答者
- 児玉 美和
- 英語講師

- zuviさん ( 新潟県 /22歳 /女性 )
- 2012/09/28 02:13
- 回答2件
はじめまして。34歳で現在メーカーにて法人営業している独身(男)です。現在の会社は2社目で今年で10年勤務しております。人間関係も悪くなく、給料も450万円くらいと世間一般の平均年収くらい貰っていると思っております。しかし、扱っている商品は必要とされる物ではなく将来性に欠けている上に仕事に対するやりがいも感じられません。業績も年々落ち込んでいる為に年収も上がっていません。その様な中、…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

- ひろき53さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2012/07/01 11:45
- 回答2件
給与に疑問がある場合は、どこへ申し出たらよいのでしょうか?私の会社は特殊な仕事ですが、女性社員が10名おります。一番上の係長Aは30万円、次に主任Bは28万円くらい、その後は役職はありませんが主任より長く勤めている(15年)人Cで25万くらい、その次は年数で言うと10年勤めている方D(高卒)15万程度、そして6年勤めている人E(専門学校卒)20万、その後は私F4年(高卒・中途…
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

- よしよしドッグさん ( 長崎県 /29歳 /女性 )
- 2012/05/31 19:03
- 回答1件
初めまして。私は地方のA自治体で非常勤職員として勤務し5年目の者です。資格職ですので事務の非常勤さんの2倍の時給を貰ってます。現在は補助教員で教員免許保持者です。時給が高く給料も非常勤ながらもそこそこもらえますし社会保険や年休もありますので待遇には全く不満はありません。ただ1年更新で最長10年しか勤務できないため、不安定な身分でもあります。そして非常勤みんながみんな毎年更新してもら…
- 回答者
- 沼田 弘市
- 転職コンサルタント

- 傘さん ( 大分県 /34歳 /女性 )
- 2012/04/30 01:12
- 回答1件
夫は今年41歳になります。5年前に転職をしてから、給与や人間関係が悪化して精神的に参っているようです。昨今の不況や業績不振も加わり、ボーナスや残業手当・もちろん退職金もなく、手取りが23万くらいです。15年近く経理事務に従事しています。本当は将来を考えて転職したいようで、簿記やFP2級の資格を取得していますが、この年齢ではもう不可能だと言います。税理士などの難関資格保持者や、…
- 回答者
- 市村 光之
- キャリアカウンセラー

- flower6さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2012/02/27 18:32
- 回答2件
こんばんは。33歳無職女性です。 短大を卒業してから2年ほど無職で、その後コールセンターやデーター入力、工場などでアルバイトをして来ました。 アルバイト中に「将来何か出来る事を身につけなければ」と思い、飜訳や映像飜訳であればお年寄りになってからもずっと続けられるだろう。と考え勉強を始めるには遅いかと思われるかと思いますが、20代後半から英語の勉強をはじめました。英検2級にはす…
- 回答者
- 清水 健太郎
- キャリアカウンセラー

- シロイイヌさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2012/02/05 00:57
- 回答1件
20代後半、結婚して子どもがほしい。多忙な職場からの転職検討。
こんにちは。今年で、29歳になるのですが、今結婚していて、すぐにでも子どもが欲しいなと思っています。これから妊娠、出産、子育て、というイベントが待っている訳なのですが、今のバリバリ広告営業マンを続けていけるのか、心配です。また、続けたいのか?と自問自答したのですが、実はそこもモヤモヤしている状況です。仕事はの内容は、インターネット広告の営業です。新卒からでかれこれ五年目を迎えま…
- 回答者
- 市村 光之
- キャリアカウンセラー

-
ホロさん
( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2012/01/29 11:03
- 回答1件
生物系大学院卒で食品会社に就職して2年目のもの(27歳女)です。2012年秋からの1年の留学を目指して勉強と資金準備をしています。意思はほぼ固まっていますが、このタイミングでの留学と帰国後の転職について客観的なご意見をいただきたいです。留学の目的は学生時代からの夢を果たすことと、グローバル企業への転職のための語学力ブラッシュアップです。学生時代から何度か海外一人旅や、一度短期留学も経験…
- 回答者
- 山川 純子
- キャリアカウンセラー

-
nana629さん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2012/01/01 22:23
- 回答1件
中小企業の採用を担当しております。中途採用時の注意点について、特に転職回数が多い人を採用するケースにおいて、注意すべきことをご教示ください。
- 回答者
- 中村 貴彦
- ITコンサルタント

- scottieさん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
- 2012/01/04 10:47
- 回答3件
はじめまして、今転職活動中ですが、工夫が足りないせいか、なかなか書類が通過しません。人材紹介会社経由が中心だからかもしれませんが。私の経歴を簡単に申しますと1社目:正社員1年半職種:法人営業や管理職など数職種を経験2社目:契約社員半年職種:一般事務(電話応対中心)(この間家庭の事情でブランクあり、アルバイトを行う)3社目:正社員半年職種:内勤営業となっております。ある方に「履歴書…
- 回答者
- 市村 光之
- キャリアカウンセラー

- kurusuさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2011/11/17 15:36
- 回答1件
あるラーメン大手チェーん店の幹部候補として入社しましたが、月100時間以上のサービス残業、10時出店夜中2時閉店、店の掃除をして在庫確認、注文書記入して、店を出るのは朝4時、それからまた朝10時出勤、たまには午後2時出勤と言う日もありましたが、寝れない日が続いたり、週2回の休みには2000部のチラシ配りや他店の応援、、、、。すべて、サービス勤務。丈夫な体のつもりでしたが、食べ物は受け付けなく…
- 回答者
- 市村 光之
- キャリアカウンセラー

- エルー0301さん ( 千葉県 /25歳 /男性 )
- 2011/10/21 13:22
- 回答1件
3年ほど前に文系大学を卒業し、新卒でドラッグストアに入社しましたが、たった4ヶ月で退職し、公務員試験の勉強に専念してきましたが、今年も力不足で不合格となりました。27歳という年齢を考え、公務員への道を諦め、民間企業への就職を決意しました。しかし、この3年間は、飛び飛びで短期契約のアルバイトしかしておりませんでした。今振り返って自分自身の行動を考えてみると、社会人としての考えの…
- 回答者
- 宍戸 芳雄
- 研修講師

- ナッシュさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2011/09/24 06:13
- 回答2件
30歳男性です。仕事が続きません。甘えなのか病気なのか自分でも分からなくなっています。今まで辞めてきた理由は人間関係が中心でまた仕事自体に嫌気が差して、耐えられなくなって辞めてしまうといった形がほとんどです。就職活動中も精神的に不安定になりやっとの思いで前職(10ヶ月在籍)と同業界のなかで他社へ就職できました。ですが転職した会社を既に入社約半月で辞めたいと毎日考えています。原因は1…
- 回答者
- 山川 純子
- キャリアカウンセラー

- ジュン5600さん ( 秋田県 /30歳 /男性 )
- 2011/08/16 10:37
- 回答3件
私は今、私立大学の文学部3年生です。同私立大学の大学院に進み専門の研究をしたいと考えています。しかし、経済的理由により進学を悩んでいます。 大学院は実家から通える距離になく、また私の専攻したい科は普通の科に比べ高い学費となっています。さまざまな貸与・給付型の奨学金の存在は知っていますが、すでに学部で多額の奨学金を借りているため、極力貸与の奨学金は避けたいと思っています。 大学…
- 回答者
- 清水 健太郎
- キャリアカウンセラー

- 2011314さん ( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2011/06/10 00:23
- 回答1件
30代半ばの女性、派遣で働いています。自分の専門分野をもって働きたいと希望しています。きびしい状況を承知で、相談させていただきます。・人の成長や教育に興味を持ち始め、人事・教育の分野でエキスパートになるのを希望しています。年齢的に厳しいのは実感しています。下記のような転職回数の多い職歴ですが、突破口を開く方法はないでしょうか。・新卒で正社員を4年 (広告代理店系の総合職)・その後…
- 回答者
- 立花 幸之介
- 研修講師

- エクレアいちごさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2011/01/16 16:46
- 回答2件
2年半勤めた調剤事務の仕事を退職しました。半年前に社長の身内が入社したことで仕事内容がその方のサポート中心になり、人間関係も複雑になったのが主な理由です。それまでは調剤事務の仕事が楽しくて、やりがいも感じていたので次も同業種で探しています。先日、1社面接を受けたのですが、上手く退職理由が思いつかず勤務時間と交通の便を挙げた所「それだけでやめたんですか?」「交通や勤務時間はうちに…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- fujikiiさん ( 宮城県 /23歳 /女性 )
- 2010/07/30 16:29
- 回答1件
私は今の会社に勤めて9年になります。社員200名ほどの中堅企業ですがアルバイトから始め、今では契約社員として働いています。ですが、いつまでたっても会社の正社員になれません。会社と相談しても明確な返事が聞けないままはぐらかされつづけ、気がつけば34歳になります。団塊の世代の社員の方々が退職される一方で派遣社員や私のような身分の方が増えているのが現状なのでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- そなちねさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2007/04/05 03:14
- 回答2件
こんにちは、初めて質問させて頂きます。現在転職活動中で毎日のように求人サイトを閲覧していますが、最近は興味を引かれる求人を見つけても、給与体系が「年俸制」であるということがとても多いです。それが昨今の流れなのかもしれませんが、年俸制の給与体系には少々不安があり(例えば常識の範囲を超えたサービス残業があるとか、徹底的な実力主義で結果的に昇給が望めないとか)、仕事内容に惹かれても…
- 回答者
- 小野 進一
- 転職コンサルタント

- Yuka0630さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2010/04/09 04:03
- 回答1件
私は3月に大学卒業をして現在、某飲食系企業(地方チェーン展開をしている)に正社員として採用され現在研修期間中の25歳男性です。 3月の下旬から一定期間の研修期間として系列のレストランで働いています。正式採用は4月1日以降という事で現在のところはアルバイトとして勤務しています。しかしここ数日の勤務で感じたのは想像していた職務内容と大きくかけ離れるものであり、なにより自分の適性(性格も含…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- rinkeiさん ( 宮城県 /25歳 /男性 )
- 2010/03/28 21:24
- 回答1件
私は三十過ぎて大学へ入学し現在大学生です。それまでは高校卒業後いろいろな職種を転々として来まして、いわゆる自分探しをしてきましたが、いい加減手に職をつけようと思い、専門的な学科を学び安定した職に就こうという経緯があります。卒業を来年に控え周りの若者たち(新卒予定者)は、すでに就職活動を始めております。そこで前々からこのような質問をする場がなく、そのままにしていたのですが、私の…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- pendejoさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2010/03/12 14:42
- 回答2件
三流大学を卒業し、卒業後、社会人向けの公務員の専門学校で公務員を目指していました。卒業した年、軽度ですが鬱になり半年家で倒れていました。それで、何とか去年の9月に体調も良くなってきたのでもう1年だけと言う事で学習していたのですが、今年もしもと思うと民間に移るべきなのかと考えてしまいます。ただ、今年26になると思うと、もう就職先もなく、このまま死んで行くだけなのかと思うと、毎日胃…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- hirohiro800さん ( 大阪府 /25歳 /男性 )
- 2010/03/11 01:48
- 回答1件
私は大学院博士課程(数学系)に在籍している者です。現在D1で、年齢は27歳です。どうしても医師になりたいと思うようになり、現在は休学して受験勉強をやっています。今年の受験は残念ながら失敗に終わりました(センター試験では75%でした)。来年、再挑戦しようと考えています。 しかし、これ以上両親に迷惑をかけたくないと思っており、この挑戦を最後にするつもりです。もし医学部医学科が無理…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- Gendoさん ( 岡山県 /27歳 /男性 )
- 2010/03/09 06:46
- 回答1件
119件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。