対象:民事家事・生活トラブル
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
離婚後の財産分与、共有名義の土地建物(一軒家)があり相手6割、自分4割。
購入時から自分の母が現在まで居住し、購入金額780万を相手が20年ローンを組み、
頭金・手数料等250万、残債240万を自分の母が支払済。
一応協議離婚はしたが協議書は作成せず。
離婚時に財産分与・養育費等の話をせず離婚に応じました。
離婚成立は2008年8月10日財産分与請求ができるのは成立後2年までというのは知っています。
ローンの返済は相手が1995年~2009年11月までしていましたが、(婚姻期間1991年10月~2008年8月)
返済放棄し連帯保証人の自分に請求がきて母が残債を支払ました。
購入時から母が住み、管理修繕費用(約150万)は全て母がしてきました。
離婚にあたり養育費ももらっていなく、息子2人高校2年、1年を育てています。
現在相手方は埼玉県に住み、自分は東京都に住んでいます。
共有名義物件は北海道です。
この事をふまえ権利を全て自分か母にできるか?
もしくは、共有名義のまま売ったとし、母が支払った分の約600万近くの請求は可能か?
財産分与という請求ではなく、違う形で請求したほうがよいのか?
どちらが得になるか?
どのような手続きをしていったらよいか?
母子家庭なので金銭的に余裕はありません、弁護士相談等の費用もどのようにすればよいか不安です。
相手は、権利を移すならこちらが妥当な値段で買うのが条件(値段は提示されていません)、もしくは共有名義のまま売り6:4の分与を望んでいる。
譲っても、5:5の折半を望んでいる。
以上、アドバイスお願いいたします。
stichi61さん ( 東京都 / 女性 / 42歳 )
回答:1件
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング