分離発注 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

田中 光一

田中 光一
工務店

- good

分離発注

2010/02/14 13:37
(
5.0
)

遅れての返事ですみません。SOCIUS 岩間隆司氏のご意見が的確だと思います。
私は工務店としての立場ですが、施工管理には明らかに設計管理とは別の能力・経験が必要です。現場での細かな部分の、判断、調整でも仕上がりに大きく影響してきます。作業の内容により、現場に入る職人・業者の技量・得意分野によって発注先を選定するなど、人間関係を含め簡単なものではありません。下請けであっても、現場で仕事をする人たちはお客様とは顔なじみとなり、お客様に対し、加えて元請けである工務店の名を汚さないためにも尚一層の注意力を持って仕事をするともいえます。分離発注されるにしても、工事を全体的に管理・調整のできる部門(人)を職種の一つとして、選任しないと施主の負担・リスクは想像以上のものだろうと思います。瑕疵担保責任保険についても多少複雑でありリスクも感じます。http://www.hamaken.jp/210305siryou.pdf 
行き着くところ、岩間氏と同じく、思いの合う設計者、工務店を見つけることが一番の得策だろうと思います。

補足

納得できるすまいの完成を願っています。老婆心ながら、建築家or工務店でなく、折角ですから「兼ね備えた建築家&工務店」との出会いを、贅沢に追い求めましょう。

評価・お礼

磯科 さん

貴重なご意見ありがとうございます。
保険のことも気になっていたところに、参考資料までご教授いただき感謝しております。
賛成の方、反対の方、それぞれの立場でのご意見を頂きましたが、いずれの方にも共通していることは結局は能力と経験を兼ね備えた建築家または工務店と出会うことがすべてだと思っております。
 まだまだ、家造りの緒に就いたばかりですので、最終的にどうするのか、判断材料のひとつにさせて頂きます。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

分離発注のメリット・デメリットについて

住宅・不動産 住宅設計・構造 2010/02/12 01:43

はじめまして。
マイホームを検討しているのですが、分離発注方式という手法に興味を持っています。下請け業者が発生しないということで、いわゆる中間マージンを圧縮できるので、コスト削減… [続きを読む]

磯科さん (山口県/37歳/男性)

このQ&Aの回答

メリットとデメリット 八納 啓造(建築家) 2010/02/12 10:14
分離発注方式について 酒井 正人(建築家) 2010/02/13 17:03
分離発注方式について 横山 彰人(建築家) 2010/02/12 08:17

このQ&Aに類似したQ&A

吹き抜け・トップライト以外の彩光方法 kokiさん  2014-05-23 23:32 回答3件
屋根裏の結露の対処方法について教えてください Paru1730さん  2011-03-04 10:53 回答2件
スタート段階で初歩的な質問ですが・・・ kazu_0313さん  2008-07-09 19:00 回答4件
超高気密は必要か? HOTさん  2013-06-20 16:06 回答3件