共有名義について - 真山 英二 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
真山 英二 専門家

真山 英二
不動産コンサルタント

- good

共有名義について

2009/08/06 20:24

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。

個別の法的相談に関しては、弁護士、司法書士等の専門家へご相談ください。
一般論として参照して頂ければと思います。

今回のご相談内容で、まず、離婚の際については、
結婚後に共同で築きあげた財産に関しては、共有財産となり、
離婚時の財産分与の対象となります。
今回のマンションに対しても、共有財産部分に関しては、
権利を主張できるものと思われます。

仮に、どうしても持分を保有したいとのことであれば、
奥様から持分を購入するもしくは持分の贈与を受ける
のどちらかの形になると思います。

奥様から持分を購入する場合は、
現状では、住宅ローンが組めないので、
奥様から割賦販売(いわゆる分割販売)で購入するか、
もしくは手持ちの保有現金で購入できる限りの
持分を買取るかどちらかになるかと思います。
手続きとしては、売買契約書を作成して、
代金の支払とともに、所有権の移転登記を行います。
最低限の費用としては、契約書に貼付する印紙代、
所有権移転の登録免許税、不動産取得税がかかります。
売買契約書の作成を仲介業者に頼めば仲介手数料、
登記を司法書士にお願いすると司法書士報酬がかかります。
また、現在の奥様の抵当権の取り扱いについては、
金融機関との協議が必要となります。

奥様から、持分の贈与を受ける場合は、
持分の評価額が、110万円を超える部分については
贈与税の課税対象となります。
費用としては、所有権移転の登録免許税、
不動産取得税がかかります。
現状の抵当権はそのまま残る形になります。

どちらの方法をとるにしても、ある程度の手続きが必要となり、
それに伴う費用が発生します。

まず、なんのために持分を持ちたいのかを明確にした上で、
いろいろな検討を行うと良いかと思います。

少しでもお役に立てれば幸いです。

回答専門家

真山 英二
真山 英二
( 神奈川県 / 不動産コンサルタント )
株式会社ハッピーハウス 代表取締役
045-391-0300
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!

人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

共有名義

住宅・不動産 不動産売買 2009/08/05 12:57

妻が独身の頃に単独で購入したマンションに今現在夫婦二人で住んでおります。
私は債務整理をし(先月完済)、何社か転職して、新しい就職先ではまだ1年経っていないのでローンが組めませんでしたので、住宅ローンも名義も… [続きを読む]

サトムさん (千葉県/28歳/男性)

このQ&Aの回答

持分について 2009/08/07 12:59

このQ&Aに類似したQ&A

元夫からの不動産名義変更 やまちんさん  2008-04-15 19:29 回答2件
夫婦間の住宅ローンの一本化 おかねだのみさん  2011-03-23 19:23 回答3件
贈与税について だいじろうさん  2010-02-21 17:59 回答1件
妻が頭金を出す場合の税金について とうもろこしさん  2009-05-14 16:18 回答2件