失効・解約返戻金について - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

失効・解約返戻金について

2009/02/26 21:28

バタバタさん
はじめまして、茨城のFP、松本です。

保険契約が、「平成10年に失効」しているのであれば、
残念ながら、4年前の入院・手術などの給付は受けられません。
失効とは、保険が無効になったということ。

解約金とは、その失効時点で発生した返戻金のことだと思いますよ。
掛け捨てではない保険では、概ね解約返戻金が発生します。

その返戻金の請求をしないまま、今日まで時が過ぎてしまったのでしょう。
「平成10年に失効」時点で、保険会社側からの案内がなかったとしたら、
不親切な話ですね。

以上は、文面からの推測を基にしたアドバイスであります。

念のため再度、以下項目の事実関係を保険会社に確認してください。

・保険契約はいつ失効したか?
・解約金とは、失効時点で発生した解約返戻金ですか?

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

生命保険の解約金

マネー 生命保険・医療保険 2009/02/26 19:03

先日父が亡くなりました。以前母(H9年に離婚)が受取人で生命保険に加入しており母が保険会社に確認したところ「H10年に失効の何もない」と言われました。が、昨日「解約金があります」と連絡を受けました。
解… [続きを読む]

バタバタさんさん (山口県/38歳/女性)

このQ&Aの回答

ご質問の件 上津原 章(ファイナンシャルプランナー) 2009/02/27 09:51
回答申し上げます 大関 浩伸(保険アドバイザー) 2009/02/27 08:57
保険の解約金 岡崎 謙二(ファイナンシャルプランナー) 2009/02/27 09:53
生命保険の解約金 加藤 惠子(ファイナンシャルプランナー) 2009/03/03 08:51

このQ&Aに類似したQ&A

生命保険に入れません。 kamekichi30さん  2010-10-09 10:11 回答1件
生命保険の複数加入は、それぞれで補償させる? MOMOにゃんさん  2009-02-07 13:05 回答2件
生命保険の複数加入は、それぞれで補償させる? MOMOにゃんさん  2009-02-07 13:05 回答3件
生命保険の手術金に関して DACREWさん  2008-10-02 01:44 回答5件
生命保険の保障開始日と契約日の間に おだんごさん  2007-07-13 12:47 回答3件