対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
急ぐ必要は無いのでは?
ayaco様
初めまして、(株)碓井不動産鑑定士事務所の碓井(うすい)です。
不動産について、
『購入が得か、賃貸が得か』という議論については、
色々な人が、色々な試算をしているところですが、
結論的には『何とも言えない』というのが正直なところです。
金額だけを考えると、
購入<賃貸という試算が多いでしょうが、
購入してしまうことのリスクも有りますので。
ここでもう一度整理すると、賃貸派のメリットは、
・ご家族の状況に合わせて柔軟に住む場所を変えられる
・近所づきあいでもめても、引っ越せばおしまい
・家のメンテともか気にしなくても良い
・借金(=住宅ローン)も抱えなくて済むので気が楽
というところです。
これに対し、購入派のメリットは、
・家や地域に対して愛着が持てる
・賃貸より良いグレードの物件に住める(最近は高級賃貸もありますが...)
・老後に住む場所の心配をしなくて良い
という所です。
どちらを選択されるかは、ご自身の哲学で、
どちらが正しいというものでもありません。
ただ、今購入に対して迷いをお持ちでしたら、
慌てる必要は無いと思いますよ。
現下の経済情勢等も考えれば、
不動産価格が急激に上がることは考えがたいですから。
物件との出会いも、『巡り合わせ』な所もありますので、
今のところは、貯蓄を蓄えつつ、
「どうしてもここに住みたい!」と思われる物件に出会った際に、
決断されては如何でしょうか?
(株)碓井不動産鑑定士事務所
代表取締役 碓井 敬三
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
結婚3年目
31歳同士の夫婦です。
まだ子供はいませんがいずれ授かれればと思っています。
夫(正社員)年収450万
妻(契約社員)年収250万
※契約社員なので、産休などはとれません。
現在の… [続きを読む]
ayacoさん (東京都/31歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A