地鎮祭で必要なもの準備するもの - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

深澤 熙之

深澤 熙之
建築プロデューサー

1 good

地鎮祭で必要なもの準備するもの

2008/05/18 00:19

こんばんは〜!tomo_r3様

はじめまして、昭和アルミグループ・代表の深澤煕之です。

地鎮祭の出席者は先の先生方が詳しくお話された通りでございますので、細かい準備する基本的なものをお話したいと思います。

地鎮祭って、どう読むかといいますと、
一般的には「ぢちんさい」や「ぢまつり」といいますが、正しくは、「とこしずめのまつり」とよむのだそうです。

地鎮祭の起源ですが、古く持統天皇の御代(西暦690年)には、すでにこの祭の記録があり、古代より土木・建築等に伴う重要な祭りとして行われてきました。

日本には、八百万の神様が居られ、土地を所有されているのだそうです。
日本は国土が狭くもともと農耕民族ですから、土地の所有については神代の昔から争い事の元だったのです。

その、神様の所有されている土地に住宅を構えるのですから、勝手に建てて神様のお怒りに触れないように、土地を借りるための『土地借用の儀式』なのです。

また、出席者は、基本的に最低限のお話をするとすれば、神主・施主・設計士・大工の3人が入れば十分です。
(後は家族、工事関係者、及び関係者くらいまで充分です。)

※施主側のほうで、地鎮祭に於いて、準備するもの

・清酒(一升)約1,5キログラム
・お米(一合)約150グラム
・塩(一合)
・水(一合)
・魚(鯛が一般的です、その他秋刀魚[サンマ]や鰯[イワシ]などでもOK)
・昆布(海苔や寒天などの海藻でもよいです。)
・果物
・地鎮祭に参加する人数分の湯のみ(紙コップでOK)

・初穂料(2〜5万円程度)


※地鎮祭で用意するもの(施工者、建築業者)

・榊[さかき]または笹竹などの常緑樹(5本)
・注連縄
・スコップ
・砂(鍬入れに使う分で良い。バケツに2〜3杯)

天候が雨が降っても良いように
・テント、そして人数等場合によっては椅子も用意する。

補足

後、最後に地鎮祭がとどこりなく、終了した後、施主様のほうでご近所の方々へご挨拶にお伺いをしておくと、礼を尽くす意味で、そこまですれば、万全でしょう!

(尚、地鎮祭は通常一般的には祝宴は催ししません。)

以上、参考になれれば幸いに存じます。

無事に建物が完成されますようにお祈り申し上げます。

(現在のポイント:7pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

地鎮祭には誰を呼ぶべきですか?

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/05/16 13:12

今月末に地鎮祭を行う予定になっています、そこで質問なのですが、地鎮祭には誰を呼べば良いのでしょうか?今の予定では、自分の両親は遠方なので呼べないので、嫁方の両親に参加してもらう予定にして… [続きを読む]

tomo_r3さん (神奈川県/35歳/男性)

このQ&Aの回答

地鎮祭の意味など 八納 啓造(建築家) 2008/05/17 00:23
地鎮祭 運営 事務局(オペレーター) 2008/05/17 00:34
お披露目は上棟式で 齋藤 進一(建築家) 2008/05/20 19:37
地鎮祭は・・・・ 志田 茂(建築家) 2008/05/16 14:02
施主・設計・施工者 中村 雅子(建築家) 2008/05/20 00:26

このQ&Aに類似したQ&A

テニスコートからの騒音 chika4711さん  2011-04-17 18:32 回答3件
盛土をしなければならない土地の家屋建て替えについて なしちゃんさん  2010-09-09 21:59 回答2件
美容院併用住宅の悩み yuyaさん  2009-08-25 01:35 回答2件
工務店・設計事務所の信用力について 段田男さん  2009-08-21 15:52 回答4件