「難しい住宅ローン事情」について - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

「難しい住宅ローン事情」について

2008/04/21 11:04

カメキチさま

はじめまして、住宅取得ナビゲーター、FP Office 家計の処方箋の石川と申します。

いただいた情報をもとに、収入合算する際に想定される注意点を列記いたしました。

・共有名義にした場合、持分登記をしないと贈与扱いの可能性があります。
・収入合算者(カメキチさん)が仕事を辞めた後、返済比率(年収に対する返済額の割合)が増加しても返済できるか検討が必要です。
・別々にローンを組んだ場合、カメキチさんが仕事をお辞めになると、通常はカメキチさんのローン負担分についてご主人から贈与があったとみなされます。
・別々にローンを組むと、諸経費(登記費用、事務手数料など)が倍かかりますので、メリットとデメリットを総合的に勘案し判断が必要です。

実際の業務では、たっぷりと時間(約2時間程)をかけて細部にわたりカウンセリングを行った上でご提案しております。カメキチさんにおかれましても専門家に相談の上、今後35年〜40年後のキャッシュフロー(家計の収支)がどうなるのか、ケース別にシミュレーションをおこなうことをおすすめいたします。


以上、ご参考になりますと幸いです。
FP Office 家計の処方箋 石川峰行

補足

カメキチさんへ

持分登記とは 、夫婦それぞれが資金を出し合って購入した場合に、資金の拠出割合をもとに登記することをいいます。

ローン控除については、あまり期待し過ぎず、「繰り上げ返済」などで少しでも残高を減らすことに注力した方が良いかもしれません。金融機関でもケース別にシミュレーションしてくれますので、是非確認してみてください。

なお、住宅ローンだけを幹とした将来設計は非常に危険です。年間100万円を超える教育費のピークは何年後か、リフォームは何年後と何年後にいくらかかるかなど、その他高額支出資金とのバランスも考慮して計画をたててください。


以上、ご参考になりますと幸いです。
FP Office 家計の処方箋 石川峰行

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

難しい住宅ローン事情

マネー 住宅資金・住宅ローン 2008/04/20 19:12

土地3,380万円の土地を購入しました。引渡しは7月末で現在建物のプランを検討中ですが8月から建て始められるように準備を進めていて金額的には2,000万円位になる予定です。現在の貯金は1,000万円、主人の年収は6… [続きを読む]

カメキチさん

このQ&Aの回答

住宅ローンの件 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2008/04/20 19:39
難しい住宅ローン事情について 藤森 哲也(不動産コンサルタント) 2008/04/20 19:52
追加 2008/04/21 13:52
追加 2008/04/21 13:52
追加 2008/04/21 13:53

このQ&Aに類似したQ&A

2009年 住宅ローン控除 ru-ru-さん  2009-01-07 11:59 回答2件
家を建てたい! Ru-Ruさん  2008-04-23 14:31 回答2件
住宅新規購入にあたって。 ビッツさん  2009-09-03 16:57 回答4件
手取り月収30万での住宅ローンについて veranoさん  2009-03-08 15:10 回答3件
マイホーム購入の時期について ろもさん  2016-07-05 22:31 回答1件