対象:Webマーケティング
回答数: 8件
回答数: 6件
回答数: 11件
検索エンジンスパムについて
はじめましてWEB制作.comの岸澤です。
ご質問がだいぶ前のようですが、一人も回答がなかったので、
未だ未解決のままかと思いまして、私の知る限りの回答をさせていただきます。
●検索エンジンスパムとは?
具体的なSPAM手法としては隠し文字といわれる背景色と同じ色の文字を使い、ユーザー側からは見えないようにキーワードを羅列する方法とメタタグキーワードのスパムで極端に大量のキーワードを詰め込んだり、同じキーワードを繰り返し書き込む方法が一般的です。
<スパム行為として判断されるもの>
下記の行為は、スパム行為と判断される可能性が非常に高いのでやめたほうが良いです。
●リダイレクト:JAVAなどを使ってアクセスしてきた人を自動的に別のアドレスに飛ばす行為です。
●ホバーウィンドウ:メールアドレス登録ウィンドウのことです。
●隠しテキスト:背景と同系色の色を使ってテキストを各方法。
●検索キーワードの羅列:不自然なキーワードを書き並べて文章を書くこと。
●アダルトリンク:アダルトサイトとのリンクが張られていると大きく順位を下げます。
定期的にチェックする必要があります。
★質問に対するご回答
〜Yahooから圏外に飛ばされた場合は、上記のことは排除した上で次の2点をチェックしてください。
◎キーワードを詰め込みすぎていないか?(5〜7%)
◎不自然な日本語を変更する。
スパム行為の度合いにより、元の順位に戻る日数は異なりますが、上記2点を変更すると順位は戻ります。
最近のYahoo、Googleの検索エンジンロボットは、だんだんと人間の頭脳に近づいてきたようです。特に昨年の年末以降は、文章のチェックが非常に厳しくなりました。
注意してください。
まだ未解決のようでお困りでしたら、お問い合わせください。
eメール:info@e-webseisaku.com
WEB制作.com
http://wwwe-webseisaku.com
回答専門家
- 岸澤 秀憲
- ( Webプロデューサー )
- 株式会社オールマネージ 代表取締役
企業にとって価値のあるホームページとは!
常に検索エンジンの特性を検証し、「集客できるサイトづくり」をご提案、制作、効果検証、アフターフォローまでトータルに実施。また、関西圏の企業を中心に、業種・会社規模に関わりなくご商売へのIT利用に関することであれば何でもご相談に応じます。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
ロートアイアンという鉄製品を扱う会社の者です。
最近、ホームページを作成している中で
どうやらサーチエンジンスパムというものに
当たってしまったようで
昨日ヤフーから消えていました。
た… [続きを読む]
chanchanさん (大阪府/45歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A