継続は力成り - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

継続は力成り

2008/03/28 16:17

こんにちは!
特命機動株式会社、佐藤秀光です。

【鉄は熱いうちに打て】

という言葉がありますが、それと同時に、

【打ったら、冷めないうちに熱しろ】

があります。
(・・・といいましても、私が考えた言葉ですが(笑))
物事の法則は、色々なところで関連性を持っているものです。
よって、その法則を使ってみましょう。

要するに・・・

■継続して考えさせる環境を作る!=継続して熱する環境を作る!

です。
具体的には様々な方法がありますが、その一例として、

・研修参加者で小グループを作って、月毎の輪番制推進リーダーを設ける
・輪番制推進リーダーは、月一回の定例会議の調整を行う
・定例会議中は、輪番制推進リーダーがファシリテーターを担う
・定例会議の討議内容は、実務に活用した事例と検証を行う
・都度、レポートを作成し、上長又は教育担当者へ提出
・継続して6ヶ月の継続実施を原則とする

⇒上長又は教育担当者は、6ヶ月後に全体会議を行い、各小グループにてプレゼンテーションを実施させる
⇒効果測定の為、研修講師を招く
⇒全体会議終了後、表彰を行う
⇒6ヶ月の蓄積のレポートは、会社の財産ですから、正しく共有します

ある一定期間継続して熱する環境を持ち続ける事は、結果的に定着をさせる事となります。
(鉄も、熱して、冷やして、熱して、冷やしてを繰り返す事により鍛えられます(笑))

会議のやり方にも、小集団活動の方法にも、テクニックはあります。
そのルールの設定の仕方によっても、効果がある、ないは存在してしまいます。
また、研修内容に応じて様々な方法もあります。

色々な方法を試してみても良いかもしれません。

但し外してはいけない重要なポイント、それは・・・

【継続できる内容で継続を継続させる】

です。
継続は力成りです。

いかがでしょうか?
ご参考になっていれば幸甚です。

押忍

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

社員研修の効果を持続するためには?

法人・ビジネス 人材育成 2008/03/28 14:01

社員研修後、数日はモチベーションがアップするのですが、数週間すると元の状態に戻ってしまうように思います。研修の効果を持続する方法はありますか?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

このQ&Aの回答

組織的な取り組みがポイントです。 運営 事務局(オペレーター) 2008/03/29 00:22
社員研修効果を持続のフォローコーチング! 藤田 潮(パーソナルコーチ) 2008/03/31 16:26
手法や内容に問題があるか、受け手側に問題があるか 運営 事務局(オペレーター) 2008/04/16 14:37
研修前後の上司の関わりが鍵です! 運営 事務局(オペレーター) 2008/04/25 08:34
回答します 運営 事務局(オペレーター) 2008/09/19 14:09
すり込み技法を用いましょう。 田邉 康雄(経営コンサルタント) 2008/04/05 07:31

このQ&Aに類似したQ&A

効果的な社員研修の方法について 専門家プロファイルさん  2008-07-24 17:32 回答6件
社員研修の効果について 専門家プロファイルさん  2007-11-22 17:00 回答9件
社外講師セミナー実施の社内説得方法について rydeen1999さん  2009-06-08 11:55 回答7件
投資するならまず管理者研修?それとも新人研修? 専門家プロファイルさん  2008-08-28 10:09 回答10件
人材育成の一環としてビジネスコーチングを実施したい 専門家プロファイルさん  2008-07-24 17:32 回答5件