扶養の手続きを取りましょう - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年05月08日更新

扶養の手続きを取りましょう

2007/11/22 12:07

aki12さん、はじめまして。ご質問ありがとうございます。
社会保険労務士の古井佐代子です。
将来的に再就職されるにしろ、当分は就職活動をされるのであれば、社会保険上の扶養に入られたほうがいいです。
というのも、扶養に入らないと、aki12さんご自身で国民年金保険料と国民健康保険料を負担していただかなければならないからです。最低でも月2万はかかるでしょうから、退職されるのと同時に、扶養の手続きを取りましょう。

失業保険(雇用保険の基本手当)については、いくつか選択肢があります。

4月に再就職された場合は、満額は受け取れません。
というのも、基本手当には「待期」という仕組みがあり、退職後すぐにはもらえないからです。
また、基本手当を受給している間は社会保険上の扶養には入れないのが一般的です。健保組合によっては、待期期間中も入れない場合がありますので事前によく確認してください。

今回はもらわずに(雇用保険受給の手続きを取らずに)、今の会社を退職後1年以内に再就職された場合は、今の会社の勤続期間と再就職先の勤続期間を合算した勤続期間の日数分で、再就職先を退職する際の基本手当が支給されますので、必ずしも掛け捨て扱いになるわけではありません。

しばらく育児に専念する場合は、基本手当の受給延長手続きを取ることもできます。
この手続きは、退職後30日経過した日から1ヶ月以内にする必要がありますのでご注意ください。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

育休後の退社の扶養について

マネー 税金 2007/11/22 11:28

分からない事があるので教えてください。
昨年11月末に出産をして、それまで正社員で働いていた会社で、
産休と子供が1歳まで育休を頂き、復帰を目指していたのですが、
話し合いの結果退社になりまし… [続きを読む]

aki12さん (東京都/31歳/女性)

このQ&Aの回答

このQ&Aに類似したQ&A

子供の扶養について教えてください。 花子と太郎さん  2011-08-03 22:35 回答1件
扶養家族の基準 おけやさんさん  2008-10-22 16:27 回答2件
退職後の確定申告について くまころさん  2012-10-15 14:07 回答1件
育児休業給付と扶養について KOIMOさん  2008-07-22 13:33 回答1件
産休と育休と退職金。今年の収入は? aki12さん  2007-11-30 13:21 回答1件