収入から推認される所得金額は、確定申告不要と思われます - 柴田 博壽 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月25日更新

収入から推認される所得金額は、確定申告不要と思われます

2017/09/10 11:28

はじめまして 税理士の柴田博壽と申します。
ご質問にお答えします。
まず、本年6月に婚姻されていますが、ご主人は勤務先に「平成29年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出されていますか?
これによれば、「A控除対象配偶者」の欄に記載すべき事項として、「平成29年中の所得の見積額」があります。ご質問の各項に共通するのですが、収入金額ではなく、あくまで所得金額ですのでお間違いのないようにしてください。
給与所得については、収入から給与所得控除を差し引けば、所得金額は自ずと導かれますが。しかし、「在宅ワーク」は、給与ではなく事業所得にあたると思料されます。そうしますと収入に対応した必要経費を差し引いた金額が通常は所得金額となります。配偶者控除あるいは、配偶者特別控除は、配偶者の所得金額で判断することになりますので。(しかし、収入自体が1年間に38万円以内であれば必要経費がなかったとしても控除内となるかと思いますが)
次に各項目についてです。
(1)質問者様の確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要です。源泉所得税が徴収されていれば、場合によって確定申告により、還付されることがあります。
(2)(3)所得金額が38万円を超えた場合、通常は確定申告が必要になってきますが、各保険料等の所得控除額があれば、申告を要しないと思われます。社会保険についてご主人の被扶養者に該当すれば、ご主人の納付加算額は当然に年末調整の対象になります。
ご参考になれば幸いです。

所得控除
源泉所得税
確定申告
必要経費
年末調整

回答専門家

柴田 博壽
柴田 博壽
( 東京都 / 税理士 )
所長
03-6425-7440
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

親身になってあなたの悩みにお応えします。

FP税理士としてあなたに最適なプランをご提供します。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

結婚退職後、夫の扶養に入り在宅ワーク

マネー 税金 2017/09/09 18:55

2017年6月に入籍し8月に退職。
9月15日が最後の給料日です。
勤めていた会社では国保、国民年金でした。
現在専業主婦で夫の会社は扶養の手続き中です。

そして来週から私の在宅ワークが開始… [続きを読む]

専業主婦です。さん (東京都/28歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

結婚退職後の年末調整、確定申告について なちみさん  2016-12-10 23:06 回答1件
確定申告と年末調整について tk6361さん  2015-11-13 13:12 回答1件
住民税と、源泉徴収と一致しない所得税について 税金難民さん  2017-02-11 13:20 回答1件
結婚退職後の確定申告について himeringo.netさん  2017-01-09 22:02 回答1件