希死念慮
- (
- 4.0
- )
「希死念慮(きしねんりょ)」という専門用語がございます。「死にたい」という意味で、自殺の鬱病の典型的な症状です。やみよこさんは少なくとも中等症の鬱病を病まれていらっしゃると推測します。速やかに精神科を受診しましょう。適切な診断と治療により「死にたい」気持ちは消え、「生きたい」気持ちに変わり、以前のように明るく楽しく働けるようになると思います。これは脳の病気です。甘えや怠けではありません。治療により必ず治ります。ご安心くださいませ。
銀座泰明クリニック
http://www.ginzataimei.com/
評価・お礼
やみよこ さん
2015/05/22 19:20
アドバイスありがとうございます。
長年統合失調症の父を通して、薬物療法の有益さと副作用などの恐さの両方を見てきたため、自分が治療を受けることには大きな抵抗がありました。うつ病は脳の病気なのですね。知りませんでした。
少しでも楽になれるなら、受診を検討したいと思います。
回答専門家
- 茅野 分
- ( 東京都 / 医師(精神科) )
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
ここ1年程生きていることの虚しさを感じて生きているのが辛いです。
半年くらい前から一人でいると「早く死にたい」と思うことが度々あり、最近では「どうやったら楽に死ねるのだろう?」という考えが浮かぶ… [続きを読む]
やみよこさん (熊本県/40歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A