冬場のコンクリート - 小松原 敬 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:新築工事・施工

冬場のコンクリート

2013/01/09 17:45
(
4.0
)

横浜の設計事務所です。

コンクリートには設計強度と呼び強度というものがあります。
設計上必要な強度が設計強度ですが、気温による一定の補正をかけて
それより強い強度のコンクリートをプラントに発注します。
それを呼び強度といいます。

コンクリートの養生期間は72時間が一般的なので中3日ならOKです。

ただ、養生期間中の気温に対する対応をどうしたのかは、工務店さん
に聞かないとわかりません。

コンクリートの強度はシュミットハンマーと呼ばれる道具を使うと
簡易に測ることができます。
もし、どうしても疑問があるようでしたら工務店さんに測って
もらったらいかがでしょう。

<あーす・わーくす http://office-ew.com

冬期
計画
期間
設計

評価・お礼

pokonpokon さん

2013/01/09 19:23

ご回答ありがとうございました。
ハウスメーカーに確認した所、設計強度は24N、呼び強度は30Nとの事でした。基本的に気温に関係無く中3日で型枠を外すそうで、その時点で5N以上あるから大丈夫だとの事。念の為裏付けデータを出してもらう事にします。

小松原 敬

2013/01/09 20:13

寒中コンクリートは冬季に凍結の恐れがある地域のコンクリートですが、
関東では凍結の恐れがある状況ではなかったと思います。

気温が下がると水和反応は落ちますが、脱型後も反応は進みます。

コンクリートは乾いて固まるのではなく、水と反応して固結します。
むしろ、真夏で水分の蒸発が激しい時期のほうが、水和反応に必要な
水分が蒸発するので注意が必要な時期になります。

回答専門家

小松原 敬
小松原 敬
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

富士北山の木で家を建てませんか

富士の裾野で育った産地直送の天然乾燥無垢材を使って、エコで健康的な家造りをしませんか。無垢材対応金物工法・特殊ビスによる5倍耐力壁で、耐震等級3でありながら風と光が通る大開口をもつパッシブデザインの家がリーズナブルに建てられます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

冬場の基礎コンクリート

住宅・不動産 新築工事・施工 2013/01/01 21:16

木造2階建ての戸建て注文住宅を建築中ですが、基礎コンクリートを打設して中3日で型枠が外されました。12月で、その間最低気温がマイナス2度を下回る寒さでした。これで十分な強度が得られるのでしょうか?
建築基準法上とかで問題にはならないのでしょうか?

pokonpokonさん (東京都/53歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

上棟から引き渡しまでの工期 さはら。さん  2014-03-11 06:17 回答1件
基礎工事に関する質問 sweet homeさん  2013-01-03 21:36 回答1件
冬の建築工事について 雅佳さん  2009-11-06 07:38 回答1件
新築基礎のヒビについて 花咲か兄さんさん  2014-10-15 20:28 回答2件
地下室のコンクリートと内装仕上げについて lalalalaさん  2012-02-15 02:55 回答4件