対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件

堀内 晃
歯科医師
1
Re:神経がないのに歯が痛い
- (
- 5.0
- )
はじめまして長崎の堀内と申します。さてお問い合わせの件ですが、かなり困っておられるようですね。手短にお答えします。
何件かの歯科に受診されてレントゲンを撮影しても歯には異常がなかったという前提ですが、左上の奥歯がどれかわからないけれど痛みがあるということと顎関節症になっておられることから考えますとおそらくそれは、噛みしめによって起こっている可能性が大きいようです。左肩が懲りませんでしょうか。また、偏頭痛もしませんか。
横向き寝やうつ伏せ寝などをされるようでしたらすぐにやめてみましょう。それだけでかなりよくなる可能性があります。それでもよくならないようでしたら、個別にご連絡されてください。
補足
すみません、今痛いわけだから寝るまで待てないですね。左側の奥歯のところにお化粧の綿みたいなのを丸めて咬んでみてください。咬んでいる間噛みしめが収まれば痛みは軽減するでしょう。
評価・お礼

タロット さん
2012/05/14 17:46
お忙しいところ、ご回答ありがとうございます。
実は顎間接症の治療で以前マウスピースを作ったことがあり、たぶん噛みしめ予防か何かで寝る時にはめていましたが、どうしても気分が悪くなりすぐ外してしまうことと、何より担当医から顎間接症は一生治らないと言われ、なんだか通う気がなくなり辞めてしまいました。
先生のおっしゃる通り肩こりや片頭痛もちです。肩こりは10代からで両方なんですが噛みしめの影響でしょうか、
具体的なアドバイスを聞けて本当に為になりました、横向き寝をよくしているので気をつけて、様子をみてみようと思います。親切なご回答ありがとうございました。

堀内 晃
2012/05/14 19:28
こちらこそありがとうございます。ご返事をいただけるだけで励みになります。
顎関節症のためのマウスピースもされていたんですね。マウスピースは、その方面になれた先生がされないと帰って悪くなることがあったりします。顎関節症はきちんとすれば、ちゃんと治りますのでご心配なく。噛みしめもちゃんと咬み合わせ調整すればなくなるんですよ。
また、横向き寝は、自分で直せるかたは快方に向かいやすいですが、なかなか直せないかたがおられるのも事実です。そういうときは、エクササイズポール(ストレッチポールなどとも言います。)などをしてみられるとよくなります。ご参考にされてください。私もしていますが、気持ちいいですよ。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
以前、治療した神経のない歯が痛みます。左上の奥歯で、治療したあともいくつか歯医者に行き、根っこの治療や歯茎のマッサージなどしてもらいました。神経がないから虫歯ではないと言われましたが、噛むと痛… [続きを読む]
タロットさん
(福島県/25歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A