回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「偏頭痛」を含むQ&A
84件が該当しました
84件中 1~50件目
- 1
- 2
ブリッジ治療中、マウスピースによる歯列治療中ですが、頭痛がひどく、ロキソニン、ボルタレンなどを処方されましたが、効果がありません。どのような治療が望ましいのでしょうか。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- sighさん ( 東京都 /59歳 /女性 )
- 2016/05/05 06:21
- 回答3件
顎関節症と過蓋咬合の治療についてお伺いします。20代前半、男性です。10年ほど前に顎関節症と診断され、外科手術を勧められましたが、自然に痛みが治まったので当時は結局受けずじまいでした。しかし、ここ数年で再び顎の不調が目立ち始めました。具体的な症状は、・一日中顎付近が痛む、特に食事中・睡眠中に突然顎の付け根の痛みで目が醒める・偏頭痛、立ちくらみが頻繁に起こる・口が以前ほど開かな…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- Shingo36さん ( 愛知県 /23歳 /男性 )
- 2015/06/21 16:03
- 回答1件
ひと月ほど前から食後にこめかみが筋肉痛のように痛み少し腫れてしまいます。親知らずが上下左右に一本ずつ生えていて下は両方横向きに生えてしまっているのですがそれとこのこめかみ痛は関係あるのでしょうか?抜歯したら症状はましになりますか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
konatsumomさん
( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2015/02/20 12:40
- 回答1件
こんにちは。突然の質問失礼致します。最近就活でストレスがたまっているのか、肩こりで偏頭痛することが多いからなのか何か重大な病気なのではないかと少しの不調で勘ぐってしまい、鬱々としてしまう日が続いています。そんなとき、SNSで友人が「リンパが腫れてる気がする」と言ったのをきっかけに私もリンパが腫れてるんじゃないかと喉あたりを強めに押したりして触っていた結果、男性で言う喉仏のもう一つ…
- 回答者

- ちゆきんさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2014/12/03 14:45
- 回答1件
初めまして、160㎝体重75㌔の女です。自分は、喘息、偏頭痛、鼻炎を持っており、この時期になると階段を登るだけでも喘息が出てしまいます。鼻炎で息が出来ず、偏頭痛が来ると痛くて座り込んでしまいます。なので筋トレをしようと思うのですがどれぐらいの筋トレをすれば痩せれるでしょうか?出来れば2年で15㌔程落としたいです。元の体重に戻るのは死んでも嫌なのでお答え頂けると幸いです。身体に悪いかも…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

- ぬぬこさん
- 2014/11/07 16:01
- 回答2件
4年前から偏頭痛と診断されています。症状はガンガンドンドンとしか頭痛・首肩コリ・腰痛・吐き気・目がくらむ・目眩・声や音に敏感になる・動いたり食べたり喋ったりすることすら頭に響いて辛い・発熱などです。ひどい時は5日間程収まらない時もあります。普段は嘘のように元気に過ごせます。偏頭痛の予防にミグシス錠偏頭痛が始まる直前にアマージ錠を処方されましたが…この薬の副作用で吐き気や目眩などが悪化し...
- 回答者
- みかん
- 鍼灸マッサージ師

-
ジンくんのたれさん
( 北海道 /20歳 /女性 )
- 2014/05/17 13:12
- 回答2件
現在高2年で4月には3年になります私は中学の頃から偏頭痛(隔世遺伝)持ちで病院で薬を貰っていましたがすぐ飲むのを止めてしまいました今現在も頭痛はありますが酷くても動ける程度です(といっても脳の血管が収縮してるので痛いのは痛いですが)しかし偏頭痛は頭痛だけでとどまってはくれなくなり、以前とは別のクリニックへ月1で通い毎日薬を飲んでいます月日を重ねる毎に起立性調節障害や視覚過敏、めまいな…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

-
K0825さん
( 愛媛県 /17歳 /女性 )
- 2014/03/29 04:59
- 回答1件
私は中学三年15歳の女です。8月の終わりからずっと頭が痛くて、眠りも浅くなっています。夏休みの前半はずっと部活(陸上競技)に行って体を動かしていました。そのころは、頭が痛いということはなくいつもと変わらず部活をしていました。しかし、夏休みの後半になり、部活に行かなくなってから今まで一日中ずっと頭が痛くなりました。3.4日たっても治らなかったので偏頭痛かなと思い、偏頭痛の特徴をネット上…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
nanayoshiiさん
( 兵庫県 /15歳 /女性 )
- 2013/10/02 19:30
- 回答1件
症状上奥歯茎の痛み。一週間前に治療。治療直後は左上奥歯の痛み現在は右上歯茎の痛み頭痛(こめかみから後頭部にかけて)、悪寒、だるい → 症状は夕方に酷い一週間ほど前に左上奥歯(奥から1つ手前)を虫歯治療しました。治療の流れとしては麻酔↓削る↓白い詰め物↓削る(噛み合わせ調整)何度か調整↓完了です!本来は被せ物をつける予定でしたが途中、先生が、『これは以前に治療してあるな』と言い、現状に…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
saki2580さん
( 愛知県 /26歳 /女性 )
- 2013/08/11 18:08
- 回答1件
非抜歯の矯正をして約1年半になります。八重歯があり、出っ歯でした。顎関節症になり、矯正を決心しました。あごの痛みはなくなり偏頭痛もなくなってきたように感じます。私の歯は元々通常の人よりも大きく、あごが小さい為、下の歯が生まれつき2本少ないそうで上の歯と下の歯の本数が合わない為、これ以上の矯正は無理だと言われました。噛み合わせ自体は良くなっているとの歯科医師の返答でした。若干出っ…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- runyさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
- 2013/04/30 02:13
- 回答3件
現在高校二年生ですが中学生に上がった頃から精神的に不安定だと自分でも思うようになってきました最初は理由もなく突然悲しくなり涙が出てきてしまう程度でしたが年が経つに連れ生きることにあまり意味を感じなくなり、毎日が苦痛でストレスが体調に出てきてしまい学校を休んでしまうことが多くなりました…友達や先生、家族にはずっと精神的に不安定なことを隠し続けてきたし、何が悲しくて泣いてしまうのか…
- 回答者
- 井上 雅裕
- 心理カウンセラー

-
071さん
( 愛媛県 /16歳 /女性 )
- 2013/04/09 18:24
- 回答1件
こんばんは。お聞きしたい事がありまして、質問させて頂きます。今から30分位前なのですが、身体の左側を下にして横になって携帯を操作していたところ、急に地面に引きずり込まれる様なめまいがしました。驚いて布団の上で腹這いになって様子を見ていたのですが腹這いの時にも軽いくらくらとしためまいが数秒ありました。以前より、軽いくらくらとしためまいを起こしており、耳鼻科でも問題無し、内科でも問…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
☆ゆちきめ★さん
( 茨城県 /26歳 /女性 )
- 2012/10/25 01:19
- 回答1件
こんにちは 37歳女性です。30歳過ぎた頃から周りからよく、眠いの?と言われるようになり、写真を撮ると左目だけ少し寝起きのようなまぶたでした。35歳頃には左瞼だけが大きく下がってきて、今では黒目の上3分の1くらいまで下がって、左右の目の大きさが大きく違ってしまいました。さらに眉が左だけびっくり顔したように上がっています。右目は前と変わりません。手前味噌ですが目だけは大きなアーモン型で…
- 回答者
- 辻 良史
- ヨガインストラクター

- みぃ100さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2012/10/05 19:20
- 回答1件
精神的、肉体的に不調が続いてます。二年前くらいから偏頭痛、胃の圧迫感、動悸、胸痛、息苦しさ吐き気、ふらつき、倦怠感、頻繁に筋肉痛目の疲れ、下痢、リンパが腫れる、微熱などか出だし最近は甲状腺がFT4が少し上昇(10月に再検査)応対ホルモン減少による生理不順(10月に再検査)ホルター心電図で最小心拍数45最高心拍数158 (波形に異常はなく様子を見るとのこと)一時的な低カリウム血症(今は治ってます)総…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

-
愛0812さん
( 兵庫県 /24歳 /女性 )
- 2012/09/28 00:04
- 回答1件
目を通して頂き有り難う御座います。最近、肩こりから来るのか判りませんが、時折右側頭部辺りがズキッと痛みます。先日右側の首筋の痛みが酷く、ついでに肩こり首こりも診て貰おうと、整形外科に行きレントゲンを撮って診て貰いましたが特に問題も無く、首筋の痛みは筋肉痛ではないか?と言われました。湿布と痛み止めの薬を貰い、服用していました。首筋の痛みは治りましたが、肩がパンパンで…。こりはあり…
- 回答者
- 辻 良史
- ヨガインストラクター

-
☆ゆちきめ★さん
( 茨城県 /26歳 /女性 )
- 2012/09/23 18:18
- 回答1件
以前に心療内科に通ってました。パニック障害と診断されました。発作的なものは病院に行くきっかけとなった1回だけで、その後はその時の恐怖や不安で時々息苦しくなるといった感じで安定剤の処方でした。今年の11月で5年前になります。そのあと4回通院してますが、偏頭痛の薬をもらうだけでした。(来年9月で5年)ずるい考えかもしれませんが、保険加入時の告知は5年までですよね。11月の時点で5年たったと考…
- 回答者
- 小川 和哉
- ファイナンシャルプランナー

- sakuramusumeさん ( 静岡県 /44歳 /女性 )
- 2012/08/21 19:41
- 回答1件
頭痛がひどいので、メンタルクリニックで見てもらいました。結果、低気圧がひとつの原因であると分かり薬を頭痛の度合いによって飲めるよう処方してもらいました。普段飲みはユーパン、ひどいときはリボトリールです。いずれにしても飲むと頭がぼぅっとするなで、正気ではないようです。気分にもムラがあるようです。でも、飲まないと頭痛がするので、頭痛なる前から一日三回ユーパン、ひどいときはリボトリ…
- 回答者
- 辻 良史
- ヨガインストラクター

-
st2009さん
( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2012/07/08 14:01
- 回答2件
以前、治療した神経のない歯が痛みます。左上の奥歯で、治療したあともいくつか歯医者に行き、根っこの治療や歯茎のマッサージなどしてもらいました。神経がないから虫歯ではないと言われましたが、噛むと痛むのでここ半年ほどは反対側で噛むようにしていたのですが、昨日から何もしてなくてもズーンと痛み、鼻がツンとします。どの歯が痛いのかわからないんですが、左上の奥歯が全体的に痛いです。頭を軽く…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
タロットさん
( 福島県 /25歳 /女性 )
- 2012/05/14 12:44
- 回答2件
肋骨骨折後 片方を向いてしか眠れない左を下にして寝てられない(神経に傷をつけたといわれ、肋間神経痛っぽくなってるらしいことを 医師にいわれました)疲れて寝るのと、元々寝返りをあまり打たないのとで、右下にしたらそのまま首痛くなって起きることが多かったりそして、頭痛もちなのですが、右側からくる偏頭痛がおおくこの偏った寝方が原因なのかと思い 質問いたしました。どうしても この寝方し…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- yukari0604Tさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2012/03/16 11:32
- 回答1件
多少は改善されてきたのではありますが、不安が生まれてからずっと動悸がして、唾液が分泌されにくく口の中が乾いて、食欲もなく、おなかの調子も悪く、体に力が入らず、極度の興奮で目がさえて眠れないことも多く、眠れても睡眠の浅い日が続いています。原因は、精神的なショック(原因はすべて相手側にあります)と判明しています。その原因については、先日表面的には決着がついており、後遺症の出た場合…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント

- bokudekakeruさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2011/12/30 12:30
- 回答1件
今年40歳になります。子供はいません。今年に入り、生理前の偏頭痛がひどく困っています。もともと、20代から視力が悪く肩こりからくる頭痛が頻繁で、たまに偏頭痛もあり、吐き気もありました。でも、それは生理とは関係なかったと思います。今年1月に、頭痛が毎日ひどかったので、頭痛専門の病院で、緊張型頭痛のため毎日飲まなきゃいけない薬と偏頭痛の時の薬を処方されました。また整体のマッサージにも通…
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- astraiaさん ( 宮城県 /39歳 /女性 )
- 2011/08/02 13:17
- 回答2件
ここ数年、体調不良で悩まされています。何処に掛かればいいのか教えて下さい。症状を箇条書きにしてみました。・突然の頭痛(ガンガンとした痛み)が起こり、その直後に歩くとフラフラする。(起きた直後に多 い)・目の前がキラキラ(星のように)する。(入浴時に多い)・食べる量は変わっていないのに、体重の増加が見られる。(この1年で2kg前後)・指輪の取り外しがきつくなった。(3ヶ月前くらいから)・快便…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 結月さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2011/01/30 13:28
- 回答3件
現在、上の前から4番目の歯を治療しています。神経を抜いて、次の段階に進むところなんですが、笑うとしっかり見える位置なのでかなり迷っています。1銀歯をかぶせる、2中心に金属をつめるのみ、3白いプラスチックのものをかぶせる、4保険適応外のかぶせをする…という選択肢。見た目もあって、3を希望したのですが、私のかみ合わせを考えると、3や2は厳しいとのこと。そこで質問です。2や3の耐久性…
- 回答者
- 東海林 貴大
- 歯科医師

- かわぞおさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2011/01/24 23:01
- 回答3件
何の病院に行ったらいいのか分からなくなってしまいまして、質問させていただきたく思います。最近頭がふらふらすることが多く、この一週間でその症状が顕著になってきました。眼科かな?と思う理由は、自分が何処を見ているのか分からない・他人の視点から見ているような感覚に落ちいること。目眩なのではなく、眼鏡が合っておらず、焦点が定まらないのかもしれないと思いました。自分の目がカメラのレンズ…
- 回答者
- 野口 創
- 鍼灸マッサージ師

- hitonokoさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
- 2010/09/19 01:10
- 回答2件
頭痛・偏頭痛に悩まされています。以前は気になるような頭痛なんて無縁な生活だったのですが、5年ほど前から、頻繁な頭痛・偏頭痛が起こるようになりました。頭痛の起きる規則性が見当たらないのですが、ひどい時には週に4~5回、寝て目覚めても未だ痛い時もあります。鎮痛剤をのむと多少緩和されるので常備してはいるのですが、その場しのぎにしかなりません。そろそろ脳外科など受診すべきか悩んでいますが…
- 回答者
- 岩崎 治之
- 柔道整復師

- All About ProFileさん
- 2010/07/28 12:04
- 回答3件
昨年11月下旬に頚肩腕症候群と診断され、12月に疼痛や痺れの他に外出できないほどの吐き気、目眩、倦怠感のため、1ヶ月休職し、2月にやむを得ず退職しました。複数の症状から線維筋痛症の可能性はないのかどうか心配です。具体的な症状は以下のとおりです:ドライアイ(涙点プラグとヒアレインミニ<0.3>で対応)上体の疼痛(8か月続く首、鎖骨、肩、腕、背中、お尻の痛み。声がだせないほど耐えがたい痛み…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師

- Polar Bearさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2010/03/06 23:29
- 回答1件
睡眠障害と偏頭痛で精神科を受診しています。そんな私でも団信に加入できるのでしょうか?
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- ジュン1991さん ( 群馬県 /32歳 /男性 )
- 2010/02/17 00:39
- 回答2件
光や音、動作に敏感に反応して、ドクドクと額の外側へ痛みます。いつもパソコンやテレビを見ている所為か、目の奥も痛み始めました。規則正しい生活を送ってなく、野菜不足と寝不足の日々なので、肩こりが酷くて、ドロドロ血だと思います。酷い時には、暗闇の中で懸命に寝ています。そして、翌日は少し気分が悪くなります。しかし、最近は頭痛中でも気分が悪くなります。今回(継続中)、19日から前頭葉が…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 蒼竹さん ( 岡山県 /18歳 /女性 )
- 2009/10/23 18:57
- 回答1件
先日初めて精神科へ行きました。5分ほどの問診でうつ病と診断されました。自分の気持ちや不安な事などうまく話せませんでした。半信半疑です。ひどい偏頭痛、過食し嘔吐の繰り返し、動悸、息苦しさ、絶望感、無気力、集中力がない、判断ミス、悪夢をみ自分の叫び声で目が覚める10分間隔ほどで目が覚める肩こりがひどく重く気持ち悪くなる。すぐイライラしてしまう。すぐがっかりする。こんな症状に悩まさ…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- のこのこさん ( 福島県 /28歳 /女性 )
- 2009/09/28 21:18
- 回答1件
かんぽ入院特約を解約予定、代替として民間生保の医療保険へ申込んだところ、保険料割増(2割程度)との連絡がありました。割増前保険料が予算(?)ギリギリでしたので、判断つきかねています。(1)当面かんぽの入院特約を(必要保障額まで減額のうえ)維持し、申込中の保険には「5年以内通院歴」をクリアできる1年半後に改めて申込む → 年齢分保険料はアップするが、無条件or条件緩和での加入が可能か…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- Na*tsuさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2009/09/15 03:23
- 回答4件
2人の娘で長女が、自身が上手くいかなかったり、被害妄想などに陥った時に、周りの家族に悪い言葉を使ったり、壁などを叩いて穴を開けたりと悪態をします。気分の良い時には、笑顔の絶えない優しい娘なのですが…。また、娘は偏頭痛がよくあり、アトピー性皮膚炎もあり、常に気にしています。そんなところからの影響があるのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?どのような治療・療養をすれば良…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- ヒーロさん ( 東京都 /48歳 /男性 )
- 2009/09/09 11:31
- 回答1件
この1週間、食欲が極端に落ちました。精神的に強い衝撃があったわけではありません。思い当たるのは、関係があるかわかりませんが、久しぶりにたくさん飲酒をしたことくらいです。ほかに、空腹なのか気分が悪いのかわからないような気だるさがあります。あと就寝と起床時に軽い偏頭痛やへそより下の軽い腹痛、胸の中心部分がたまに軽く痛みます。なるべく摂る食事は栄養のあるものを心がけていますが、この症…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- minaさん ( 福岡県 /25歳 /女性 )
- 2009/06/17 09:10
- 回答2件
頭痛持ちだと思うのですが、最近、派遣切りにあったストレスの為か、頭痛が10日間くらい続きます。薬は飲んでいません。以前は寝不足だから頭痛がするんだと思っていましたし、もともと肩こりがひどいので頭痛がするんだと思っていたのですが、頭痛もあまりにひどいと病院へ行った方がいいのでしょうか?出来れば今は無職なので病院へ行くお金はないので、あまり行きたくないのですが・・・
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師

- マンゴーマロンさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2009/06/08 22:09
- 回答3件
10年以上定期的に歯医者にかよって歯石を取ったり歯肉のケアをしています。 かかりつけの歯科医の話ですが、「歯肉炎などが原因で、顎の骨が退縮することはあるが治療すればふつうは進行が止まる。ところが、あなたの場合、きちんと手入れしているのにもかかわらず、あごの骨が小さくなってゆくのが止まらない。大学付属病院の口腔外科にも行って相談してもらったが、とくに良い治療法はないということ…
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- go3さん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
- 2009/05/21 21:41
- 回答6件
はじめまして。私は新入社員で研修を受けているのですが、最近体の調子が悪くなり、本当に続けていけるのか不安になっています。昔から勉強はできる方で、妹は自由奔放なため、私は親の期待を一番に受けて育ちました。高校を卒業してから大学に行きたかったのですが、父が仕事を辞めてお金がなく、母のすすめで叔父が勤めている会社を受けることにしました。私自身も、人付き合いが苦手で高校時代に寮で体を…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- よーこ57さん ( 高知県 /20歳 /女性 )
- 2009/05/28 20:57
- 回答1件
疲れていたり、飴をなめたりすると、歯茎が赤くなり、じんじんとした痛みがあったり、歯茎の根元のあたりがずきずきしたりしますが、これは歯周病なのでしょうか。検診では、プラークの深さは正常だといわれますが、最近、歯茎が薄くなってきているように思われ、また、噛むときに前歯の歯の根元が痛み、心配です。(以前はひどい歯周病で、歯茎が下がってしまいましたが、今は普段薄ピンク色の歯茎です。)
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- さくもさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2009/05/25 00:31
- 回答3件
現在右側の頭に軽いしびれと、かゆみがあります。1日中続くわけではありませんが毎日この感覚があります。右側の筋肉が張りやすいという気はします。この症状は4、5年前に自分で背骨をひねりボキっと鳴らしてから始まったように思います。それ以前から体のゆがみがあり偏頭痛もありました。筋肉も張っていたのでゆがみがひどくなり筋肉の張りが強くなったのが原因かと思い整体にかよっています。ゆがみや…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- keisuke5731さん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
- 2009/05/14 00:21
- 回答2件
こんにちは。3日位まえから、下の歯茎のしびれというか、歯茎がじんじんしていて治まりません。最近歯の治療はうけていないので、後遺症のようなものではないと思います。歯茎の色は、薄いピンクと薄い黒紫がまじったような感じです。奥歯の方はまったくじんじんしません。八重歯の真下にある歯は、半年前位に上から偽(?)の歯をかぶせてあります。また、私は喫煙者です。タールやニコチンが歯茎の神経などに…
- 回答者
- 小野 貴庸
- 歯科医師

- ななみにさん ( 京都府 /20歳 /女性 )
- 2009/01/24 01:41
- 回答3件
下顎が左前方にずれて噛み合わせがとても悪いです。そのずれおかげで右側の首筋に圧迫感を強く感じています。今後を考え、歯列矯正を行いたいのですが、できる限り短期で矯正治療を終了させることができればと思っています。
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- ひぴさん ( 静岡県 /22歳 /女性 )
- 2008/10/01 01:58
- 回答3件
84件中 1~50件目
- 1
- 2
「IT猫背」に関するまとめ
-
あなたもIT猫背、スマホ猫背になってる?IT猫背、スマホ猫背は欝になりやすい!?原理を知って今すぐ改善!
PCやスマホが普及して最近急増しているIT猫背、スマホ猫背。あなたも気がつけば首を突き出した猫背姿勢になっていませんか?首の痛みや肩こり、頭痛などに悩んでいる方で猫背の姿勢になっている場合、その痛みの原因はIT猫背かもしれません。その痛みにより倦怠感、無気力、不安感、焦り感などのうつ症状が出ている方もいるかも知れませんね。 そんな症状を放置していると慢性的な体の不調につながり危険です。IT猫背になってしまう原理を理解して、解消方法を学んで、正しい姿勢を取り戻しませんか?
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。